お知らせは以下でも通知しています

多摩川ステークス(2023/06/18) のレース情報

基本情報
東京芝・左1400M
芝・左1400M
晴  
3勝クラス特別   サ3上(混)[指] / ハンデ
多摩川ステークス  
16 頭
15:10発走
本賞金) 1840.0 - 740.0 - 460.0 - 280.0 - 184.0 (万
予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 525 M
image
直線 525 M
レース当日の降水強度(mm/h)
勝タイム:
1.19.7
前半5F:
56.9
後半3F:
33.8
ペース:平均
-30 (-21-9)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 ルメール 54.0 1.19.7 33.3 -------5--5 1 2.4 ロードカナロア / マジックタイム 美) 中川公成 484 +8 1 1
02 11/2 永野猛蔵 54.0 1.19.9 33.9 -------2--2 11 38.7 エピファネイア / ニシノシルエット 美) 小手川準 464 -2 8 4
03 13/4 戸崎圭太 53.0 1.20.2 33.7 -------7--7 12 49.3 ロードカナロア / ワイルドココ 栗) 友道康夫 478 -12 4 2
04 1/2 石橋脩 56.0 1.20.3 32.8 ------14-14 15 98.1 スウェプトオーヴァーボード / ナリタシークレット 美) 斎藤誠  494 -10 3 2
05 3/4 川田将雅 57.0 1.20.4 34.2 -------3--3 2 4.1 リオンディーズ / クレヨンルージュ 栗) 新谷功一 536 -4 2 1
06 M.デム 53.0 1.20.6 33.7 -------9-10 7 17.6 バトルプラン / ミントシャイン 美) 中舘英二 476 +10 7 4
07 ハナ 丸山元気 53.0 1.20.6 33.5 ------11-11 8 18.2 ドゥラメンテ / カレドニアレディ 栗) 矢作芳人 452 -6 14 7
08 1/2 横山武史 56.0 1.20.7 33.5 ------12-12 5 11.6 ロードカナロア / ミスドバウィ 栗) 斉藤崇史 506 +2 12 6
09 クビ 武豊 54.0 1.20.7 34.1 -------7--7 10 33.8 ハーツクライ / シェイクズセレナーデ 栗) 今野貞一 514 +4 15 8
10 1/2 津村明秀 57.0 1.20.8 34.9 -------1--1 3 10.4 トゥザグローリー / ラストアウィン 美) 嘉藤貴行 504 0 10 5
11 ハナ 三浦皇成 53.0 1.20.8 33.0 ------16-15 13 62.1 リオンディーズ / エバーローズ 美) 和田正一 480 +4 5 3
12 ハナ 北村宏司 55.0 1.20.8 34.1 ------10--9 14 77.5 Dubawi / ポップアイコン 美) 木村哲也 512 -8 9 5
13 11/4 松山弘平 57.0 1.21.0 34.6 -------5--5 4 11.0 キズナ / ベラルーサ 栗) 清水久詞 512 +2 16 8
14 21/2 菅原明良 55.0 1.21.4 33.7 ------14-15 6 17.3 キズナ / フィックルベリー 栗) 西村真幸 470 -2 11 6
15 ハナ 石川裕紀 55.0 1.21.4 35.1 -------3--3 9 22.3 エピファネイア / ボージェスト 美) 手塚貴久 480 +6 6 3
16 ハナ 菊沢一樹 52.0 1.21.4 34.1 ------12-12 16 216.9 トーセンラー / タニノジュレップ 美) 林徹   444 +2 13 7
単勝 1番 (1人) 2.4 枠連 1-4 (5人) 10.7 複勝 1番(1人)
8番(11人)
4番(12人)
1.6
8.2
9.4
ワイド 1-8(12人)
1-4(28人)
4-8(90人)
13.2
23.9
154.3
3連複 1-4-8 (144人) 515.7 馬連 1-8 (12人) 41.6
3連単 1-8-4 (498人) 1702.9 馬単 1-8 (17人) 50.5
名前                1着 2着 3着 種別 全予想 回収率 収支 グラフ
レース後のコメント
1着 ハイエストポイント(藤岡佑介騎手) 「以前に一度乗っていて、特徴は掴んでいました。立ち回りの良い馬で、ロスなく運べて、最後はしぶとく前に出てくれました。惜敗が続いていましたが、安定していますし、クラスが上がっても同じような競馬が出来ればと思います」

2着 アスクビックスター(古川奈穂騎手) 「出来ればハナに行くくらいのつもりでした。今日の道中はハミを噛むところがなく、いつもの感じではなかったので、気持ちの面でどうかと思いました。切れ味勝負よりは長く脚を使った方が良いと思ったので、先に動いていきましたが、最後まで良く踏ん張っています。こういう形の競馬が出来たので、今後の選択肢が増えたと思います」

3着 クーシフォン(佐々木大輔騎手) 「ハナに行くつもりで出していきました。2コーナーで他を行かせて、切り替えてからの立ち回りは上手でした。最後までよく踏ん張ってくれました。次は今回のように苦しくならないと思います」

6着 スマートセプター(吉田隼人騎手) 「去年と変わらず、連闘だと行きっぷりが変わってしまいますね。2番手に収まることができず、一息で行ってしまい、ラストで甘くなってしまいました。前走で上手に乗れていればよかったのですが......。間隔をあけて、1走目が勝負だと思います。1700mはうまくいけば持つと思います」

関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました