ニュージーランドトロフィー(2006/04/08) のレース情報
結果着順・払戻
着 順 |
馬 名 |
着 差 |
騎 手 |
斤 量 |
TI ME |
3 F |
通過 順 |
人 | 単 勝 |
父 母 |
厩 舎 |
体 重 |
増 減 |
馬 番 |
枠 番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | マイネルスケルツィ (牡3 | 柴田善臣 | 56.0 | 1.33.5 | 35.2 | ----3--3--5 | 1 | 1.9 | グラスワンダー / アラデヤ | 美) 稲葉隆一 | 500 | -10 | 1 | 1 | |
02 | ファイングレイン (牡3 | 3/4 | 横山典弘 | 56.0 | 1.33.6 | 35.8 | ----1--1--1 | 7 | 24.3 | フジキセキ / ミルグレイン | 栗) 長浜博之 | 482 | -4 | 9 | 7 |
03 | ロジック (牡3 | 1/2 | 内田博幸 | 56.0 | 1.33.7 | 35.2 | ----6--7--6 | 2 | 5.3 | アグネスタキオン / エイプリルドラマ | 栗) 橋口弘次 | 488 | -6 | 8 | 6 |
04 | アポロノサトリ (外) (牡3 | クビ | 吉田隼人 | 56.0 | 1.33.8 | 35.2 | ----9--9--8 | 6 | 16.7 | Cozzene / Mississippi Queen | 美) 堀井雅広 | 442 | 0 | 3 | 3 |
05 | リザーブカード (牡3 | 1/2 | 松岡正海 | 56.0 | 1.33.9 | 36.0 | ----3--2--2 | 9 | 46.7 | サクラバクシンオー / ディナータイム | 美) 栗田博憲 | 486 | -2 | 4 | 4 |
06 | タガノバスティーユ (牡3 | 11/4 | 池添謙一 | 56.0 | 1.34.1 | 35.2 | ---11-11--8 | 4 | 9.3 | ブライアンズタイム / ウィーンコンサート | 栗) 池添兼雄 | 514 | +2 | 7 | 6 |
07 | アドマイヤディーノ (牡3 | ハナ | 安藤勝己 | 56.0 | 1.34.1 | 35.8 | ----3--3--3 | 5 | 11.6 | フレンチデピュティ / アドマイヤセラヴィ | 栗) 松田博資 | 468 | -4 | 10 | 7 |
08 | ドラゴンウェルズ (外) (牡3 | 13/4 | 藤田伸二 | 56.0 | 1.34.4 | 36.1 | ----6--3--3 | 3 | 6.0 | Dynaformer / Poolesta | 栗) 藤原英昭 | 486 | +2 | 12 | 8 |
09 | ブラックシャドウ (牡3 | 11/4 | 後藤浩輝 | 56.0 | 1.34.6 | 35.9 | ---10--9--6 | 10 | 61.5 | アドマイヤボス / トーヨーラクーン | 栗) 崎山博樹 | 508 | -12 | 11 | 8 |
10 | トーヨーエーピー (外) (牡3 | 21/2 | 田中勝春 | 56.0 | 1.35.0 | 36.5 | ----8--7-10 | 11 | 68.5 | Old Trieste / Putthepowdertoit | 美) 成島英春 | 490 | -2 | 2 | 2 |
11 | クレスコワンダー (牡3 | 31/2 | 北村宏司 | 56.0 | 1.35.6 | 36.1 | ---12-12-12 | 12 | 229.1 | グラスワンダー / ラスリングカプス | 栗) 石坂正 | 472 | -10 | 6 | 5 |
12 | レッドスプレンダー (牡3 | 大差 | 武幸四郎 | 56.0 | 1.37.5 | 39.2 | ----2--3-10 | 8 | 37.9 | サクラバクシンオー / ルビーベイビー | 美) 小島太 | 466 | 0 | 5 | 5 |
- 各表示項目について
- 騎手の太字・・・乗り替わり
- 騎手の 赤字 ・・・騎手変更
- 斤量の色・・前走との増減
- ・・・馬の性別表示
- (出走結果画面)騎手名横の・・・ジョッキーカメラ動画へのリンク
- 馬主はクラブのみ、生産者はノーザンファーム・社台ファームのみ掲載しています
- 項目名クリックで並べ替えできます(脚質でも並べ替え可能)
- (豆知識)SHIFT押しながらスクロールすると左右にスクロールします
~払い戻し~
単勝 | 1番 (1人) | 1.9 | 枠連 | 1-7 (3人) | 8.3 | 複勝 | 1番(1人) 9番(7人) 8番(2人) |
1.2 3.5 1.5 |
ワイド | 1-9(11人) 1-8(1人) 8-9(16人) |
9.1 2.4 13.1 |
3連複 | 1-8-9 (12人) | 38.9 | 馬連 | 1-9 (11人) | 28.0 | ||||||
3連単 | 1-9-8 (65人) | 202.2 | 馬単 | 1-9 (13人) | 37.9 |
レース後のコメント
1着 マイネルスケルツィ 柴田善臣騎手
「1枠でゴチャついて、テンに少しかかっていたが、徐々に落ち着きました。脚色を見ながら、追い出しましたが、抜群の手応えでした。強かったですね。プレッシャーのかかったレースで、この馬のタフさが出て内容に満足している」
稲葉隆一調教師
「1番枠で押し出されてハナに立つんじゃないかと思っていたが、柴田騎手がうまく乗ってくれました。最近は気性面も落ち着いてきて、いい方向に向かっている。攻め馬でもかからなくなってきたからね。ただ、輸送すると、まだカリカリするところがある。1800mでも2000mでも折り合い次第。現状ではマイルがベスト。目標はNHKマイルCです」
2着 ファイングレイン 横山典弘騎手
「道中は馬の気分任せで行かせました。直線で他馬とぶつかったのが痛かった。あれがなければ勝ち負けだった」
3着 ロジック 内田博幸騎手
「この距離に対応できたのが収穫でした。長くいい脚を使います。本番が楽しみだね」
4着 アポロノサトリ 吉田隼人騎手
「ゲートの中で嫌がって、ゲートをくぐろうとしたところでスタートが切られてしまいました。それでスタートも遅れて、思った位置を取れなかった。もう少し前につけたかったのですが、最後差をつめているだけに権利を取りたかったです」交わしていこうかという感じだったんですが、そこからなぜか伸びませんでした」のせいかもしれない」しまった。最後も少し窮屈になってしまったし、ちょっとした不利なんだけど、それが悪いほうに向いてしまった。一瞬突き抜けるかと思ったんだけどね。能力差はないと思う」
7着 テイエムプリキュア(熊沢重文騎手)
「瞬発力勝負になると分が悪いから、早めの競馬をしようと考えていたけど、スタートで後手を踏んで1コーナーでごちゃつくロスに巻き込まれてしまった。馬群の中で揉まれるのは嫌だったから、早く外に出したかった。それでも弾けそうな感じはあったけど、なんだか遠慮して走っていたね。走るほうに気が向いていない感じだね」
8着 アイスドール(後藤浩輝騎手)
「多少は前向きになってきたけど、まだ体も気持ちも弱いね。だから他の馬の間を割っていこうとしないんだ。そばに馬が寄ってくると逃げてしまうし。それがロスになって伸び脚をなくしてしまった」
11着 マイネサンサン(吉田豊騎手)
「ゲートをそろっと出すのは予定通り。ただ他馬に後ろにつかれたら引っかかってしまった」島騎手)
「故障馬の真後ろでモロにあおりを食らってしまった。それで9着だ