お知らせは以下でも通知しています

英チャンピオンズスプリントステークス(2016/10/15) に関するつぶやき

競馬板で俺より血統に詳しい奴いないだろ

(122) : 血統なんて売値高くするためのブランド化にすぎないだろ ◯◯牛と同じ

血統なんて売値高くするためのブランド化にすぎないだろ、、◯◯牛と同じ

Wed Aug 27 22:17:20 GMT+09:00 2025

【悲報】新種牡馬ダノンキングリーさん、完全に終わる

(442) : >>441 そうだよ >>425が現実を無視した意味の無い理想論というだけ あとドイツは牝系は守ってるけどそのために種牡馬の方は越境種付け等 トレンドに合わせたブランド追求しまくってるから>>425のケースとは全く異なる

>>441、、そうだよ、、>>425が現実を無視した意味の無い理想論というだけ、、あとドイツは牝系は守ってるけどそのために種牡馬の方は越境種付け等、、トレンドに合わせたブランド追求しまくってるから>>425のケースとは全く異なる

Wed Aug 27 08:07:59 GMT+09:00 2025

【悲報】新種牡馬ダノンキングリーさん、完全に終わる

(438) : >>436 それだと>>425の主張が通らない 切り替えるということは要はトレンドに応じてマーケティングでブランドに走るということだからな ブランド化してる理由がトレンドに合っているということなのだから当たり前の話だと思うが

>>436、、それだと>>425の主張が通らない、、切り替えるということは要はトレンドに応じてマーケティングでブランドに走るということだからな、、ブランド化してる理由がトレンドに合っているということなのだから当たり前の話だと思うが

Wed Aug 27 08:01:18 GMT+09:00 2025

【悲報】新種牡馬ダノンキングリーさん、完全に終わる

(426) : >>425 そもそもファミリーラインこそブランド要素でしかないのに何を言ってるんだこいつは? あとその傾向は明らかに欧州の方が強いよな、それは今の英愛リーディングの惨状とか見れば分かる話

>>425、、そもそもファミリーラインこそブランド要素でしかないのに何を言ってるんだこいつは?、、あとその傾向は明らかに欧州の方が強いよな、それは今の英愛リーディングの惨状とか見れば分かる話

Wed Aug 27 07:09:54 GMT+09:00 2025

【悲報】新種牡馬ダノンキングリーさん、完全に終わる

(425) : 日本は気性を問題視し過ぎというか本来の能力やデータ以上に生産者の単なる好き嫌いとマーケティングでブランドに走った末路が今って感じ 気性難の大種牡馬なんてセントサイモン以来ナスルーラやらヘイローだのゴロゴロいるし扱えないならそっちの方が問題なんじゃないの 例え直仔産駒が走らなくてもファミリーラインを繋ぐ上で大事な馬の血は残すべきだと思う 少なくとも日本の競馬を支える規模の牧場はそれをしないと

日本は気性を問題視し過ぎというか本来の能力やデータ以上に生産者の単なる好き嫌いとマーケティングでブランドに走った末路が今って感じ、、気性難の大種牡馬なんてセントサイモン以来ナスルーラやらヘイローだのゴロゴロいるし扱えないならそっちの方が問題なんじゃないの、、例え直仔サンクが走らなくてもファミリーラインを繋ぐ上で大事な馬の血は残すべきだと思う、、少なくとも日本の競馬を支える規模の牧場はそれをしないと

Wed Aug 27 07:02:08 GMT+09:00 2025

数の暴力!メイショウ史上初!個人馬主2000勝に意味はあるのか?

(438) : とにかく穴馬のイメージだな 唐突に仕上げてきて二桁人気でもお構い無しで突っ込んでくる まあ名前でもいまだに舐められて人気しないのも大きいか 真逆のダノンとかサトノとかは高額ブランドに騙されて常に人気被ってるし

とにかく穴馬のイメージだな、、唐突に仕上げてきて二桁人気でもお構い無しで突っ込んでくる、、まあ名前でもいまだに舐められて人気しないのも大きいか、、真逆のダノンとかサトノとかは高額ブランドに騙されて常に人気被ってるし

Wed Aug 27 01:30:55 GMT+09:00 2025

東スポ・大・中京・九州 【第二十九部】

(74) : 馬匠も成駿も最初はドシロート 一流富裕層ブランドの東スポ新聞に署名で書けるだけでパンピーとはレベチだっての

馬匠も成駿も最初はドシロート、、一流富裕層ブランドの東スポ新聞に署名で書けるだけでパンピーとはレベチだっての

Tue Aug 26 08:19:44 GMT+09:00 2025

そろそろ海外にレースしに行くブームは一端終わりにしたほうが良い

(289) : 日本で走る方が圧倒的にリスクなく大金を稼げるのにそれでもリスクを犯してそこまで賞金が高いとは言えない欧州競馬に行きたがるってのは 日本の馬産業者が国内レース自体に世界に誇れるブランドは賞金以外ないって認めてるようなもんだなw

日本で走る方が圧倒的にリスクなく大金を稼げるのにそれでもリスクを犯してそこまで賞金が高いとは言えない欧州競馬に行きたがるってのは、、日本の馬産業者が国内レース自体に世界に誇れるブランドは賞金以外ないって認めてるようなもんだなw

Fri Aug 22 22:55:53 GMT+09:00 2025

識者「イクイノックスも欧州遠征していたら同じ結果だった」

(611) : ブランド守るために確勝でもない海外遠征避けて国内引退はビジネス的に正解なんだけどね クラブ馬主で種牡馬入り切望されてる馬なんだから特にね

ブランド守るために確勝でもない海外遠征避けて国内引退はビジネス的に正解なんだけどね、、クラブ馬主で種牡馬入り切望されてる馬なんだから特にね

Thu Aug 21 19:03:29 GMT+09:00 2025

キタサンブラック産駒2歳勝ち馬率衝撃の8.0%!勝率6.0%!

(575) : >>573 勝ち上がるだけならエピファも4割勝ち上がるし社台系抜きにしたらAEIも特筆するものはない ブランドイメージで吊り上がっているから余程自信がなければ手を出すべきではない

>>573、、勝ち上がるだけならエピファも4割勝ち上がるし社台系抜きにしたらAEIも特筆するものはない、、ブランドイメージで吊り上がっているから余程自信がなければ手を出すべきではない

Wed Aug 20 06:06:47 GMT+09:00 2025
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております。
アクセス指標(GA4)データ
操作メモ