ゴールドシップ part283
(67) : 斤量優遇されるうちに条件戦で勝ち拾っといたほうがいいよね
斤量優遇されるうちに条件戦で勝ち拾っといたほうがいいよね
DMMバヌーシー 【35】
(249) : むしろグランデスフィーダが条件戦勝つ方が売れそう 当たればデカいのは判ってるけど、 外れそうだから様子見してる人が多そうだし
むしろグランデスフィーダが条件戦勝つ方が売れそう、当たればデカいのは判ってるけど、、外れそうだから様子見してる人が多そうだし
◆◆武豊・優先主義 Part3034◆◆
(877) : 杉山晴厩舎も武さんが乗るのはもう上がないオープンばっかり こういう重賞レベルの馬を条件戦で乗れないと意味ないし
杉山晴厩舎も武さんが乗るのはもう上がないオープンばっかり、、こういう重賞レベルの馬を条件戦で乗れないと意味ないし
(86) : 結局セレクトの超高額馬に出資しても出世頭でオープン入りできる程度ではいくら損得度外視のクラブと言えど割に合わないと夢が覚めた人が増えたのがブリモルが売れた要因だろうな 勝ち上がり率だけならマーズやリオンディーズと大差ないし、良心価格の良血で条件戦を楽しむのは賢い選択
結局セレクトの超高額馬に出資しても出世頭でオープン入りできる程度ではいくら損得度外視のクラブと言えど割に合わないと夢が覚めた人が増えたのがブリモルが売れた要因だろうな、勝ち上がり率だけならマーズやリオンディーズと大差ないし、良心価格の良血で条件戦を楽しむのは賢い選択
8/31(日) 第61回農林水産省賞典 新潟記念(GⅢ) part1
(840) : 去勢明け1戦目は見送りがセオリーだわなサスツルギ 今年条件戦でいきなり一変して走った馬がいて驚いたの覚えてるけどあんなのレアケースだもんな
去勢明け1戦目は見送りがセオリーだわなサスツルギ、、今年条件戦でいきなり一変して走った馬がいて驚いたの覚えてるけどあんなのレアケースだもんな
2000万種牡馬のキズナ、ジャスティンミラノ以降GI勝利なし....
(293) : 条件戦の王だし重賞なんて関係ないぞ
条件戦の王だし重賞なんて関係ないぞ
(66) : 条件戦からとにかくまじめに一生懸命走るから 上に行っての上積みがないだけだよ
条件戦からとにかくまじめに一生懸命走るから、、上に行っての上積みがないだけだよ
【悲報】新種牡馬ダノンキングリーさん、完全に終わる
(524) : >>504 グレーターロンドンは増えた種付け数で走り出すのが今年の2歳なんだけど、6月に新馬で2頭勝ち上がって、期待されてる仕上がりの速さは見せてる印象 条件戦勝ち上がってオープン入りしたフォーチュンタイムもキョウエイブリッサ、ダートのスターターンもオープンでは苦戦してるので大物感はないが…
>>504、、グレーターロンドンは増えた種付け数で走り出すのが今年の2歳なんだけど、6月に新馬で2頭勝ち上がって、期待されてる仕上がりの速さは見せてる印象、、、、条件戦勝ち上がってオープン入りしたフォーチュンタイムもキョウエイブリッサ、ダートのスターターンもオープンでは苦戦してるので大物感はないが…
三浦皇成
(240) : 条件戦ですら他の乗れる騎手に比べて二枚も三枚もたりないんだから、大舞台で活躍出来るはずがない。
条件戦ですら他の乗れる騎手に比べて二枚も三枚もたりないんだから、大舞台で活躍出来るはずがない。
キタサンブラックって歴代最強馬ランキングで何位ぐらいに入るの?
(397) : >>386 当たり前だけどレースの格も大事だからな 技術の進歩で底が上がった今の時代でもG1と条件戦なら余裕で大差 予定してた有馬みたいに1回でもまともな大レース出たらもうちょっとはっきりしたのにどうでもいいようなレースで着差つけて故障引退なのは減点
>>386、、当たり前だけどレースの格も大事だからな、、技術の進歩で底が上がった今の時代でもジーワンと条件戦なら余裕で大差、、予定してた有馬みたいに1回でもまともな大レース出たらもうちょっとはっきりしたのにどうでもいいようなレースで着差つけて故障引退なのは減点