サドラーズウェルズの血統について
(112) : フレンチグローリー、オールドヴィック、ハンティングホーク、カーネギーなど オペラハウス以外にも沢山サドラー系がいたけど全部駄目だったね 個人的には母系にリヴァーマンが入ってるカーネギーは日本でも通用するかと思ったけど 全然だった
フレンチグローリー、オールドヴィック、ハンティングホーク、カーネギーなど、、オペラハウス以外にも沢山サドラー系がいたけど全部駄目だったね、、個人的には母系にリヴァーマンが入ってるカーネギーは日本でも通用するかと思ったけど、、全然だった
QW48aO43kt5Ls07
札幌4R3歳未勝利⑨アルファシリウスはどや? オルフェ✖母父オペラハウス母母系Blushing Groom系 重馬場&洋芝で外枠の今日結果を出さないつ出すの? 只、気性難でレース直前まで信用性ゼロ(笑) 馬券は直前まで見極めて購入予定 相手は道悪巧者血統を狙う
札幌4レース3歳未勝利⑨アルファシリウスはどや? オルフェ✖母父オペラハウス母母系Blushing、Groom系 重馬場&洋芝で外枠の今日結果を出さないつ出すの? 只、気性難でレース直前まで信用性ゼロ(笑) 馬券は直前まで見極めて購入予定 相手は道悪巧者血統を狙う
__PiNOmaru__
2025.6.1 京都6R #プルナチャンドラ くん #古川吉洋 騎手 有馬当日に現地でお見かけしてから追っかけている母父オペラハウス氏のプルナチャンドラくん🌕 やや人気薄ながらも上がり最速で、3着にねじ込んてくだすったフルキチさんに感謝🙏 退勤時の姿勢が低めでなんかかわいかった🥰 https://t.co/FVuRUKUpJD
2025.6.1 京都6レース プルナチャンドラ、くん 古川吉洋、騎手 有馬当日に現地でお見かけしてから追っかけている母父オペラハウス氏のプルナチャンドラくん、 やや人気薄ながらも上がり最速で、3着にねじ込んてくだすったフルキチさんに感謝、、退勤時の姿勢が低めでなんかかわいかった、、
gifuvictory
6当時だとBHBサマートリプルクラウン相当のGⅠ制してるのは ミルリーフ(71年)※英ダービー→エクリプスS→キングジョージ オペラハウス(93年)※コロネーションC→エクリプスS→キングジョージ オペラハウス以降って出走だけでももう居ないんだろうか?
6当時だとBHBサマートリプルクラウン相当のジーワン制してるのは ミルリーフ(71年)※英ダービー→エクリプスS→キングジョージ オペラハウス(93年)※コロネーションC→エクリプスS→キングジョージ オペラハウス以降って出走だけでももう居ないんだろうか?
2025年に産駒がデビューする新種牡馬
(151) : オペラハウスは日本では重過ぎたのにオペラオー、サムソンと走ったし軽いサンデー、バクシンオー相手ならバランス取れるな
オペラハウスは日本では重過ぎたのにオペラオー、サムソンと走ったし軽いサンデー、バクシンオー相手ならバランス取れるな
ダービー馬はダービー馬から←これ4年外れてる件
(101) : >>97 ダービー勝ってないND系のダービー馬の父なんて普通に居るけどな オペラハウスやノーザンテースト、コリムスキー、モガミ、あとサトノクラウンも お前の主張だとこれらはどう説明するんだ?
>>97、、ダービー勝ってないND系のダービー馬の父なんて普通に居るけどな、、オペラハウスやノーザンテースト、コリムスキー、モガミ、あとサトノクラウンも、、お前の主張だとこれらはどう説明するんだ?
テイエムオペラオーが種牡馬として失敗したのが謎すぎる
(458) : 2008年サイヤーランキング 1 アグネスタキオン 2 フジキセキ 3 ダンスインザダーク 4 クロフネ 5 サクラバクシンオー 6 ブライアンズタイム 7 サンデーサイレンス 8 フレンチデピュティ 9 マンハッタンカフェ 10 グラスワンダー 22 オペラハウス 36 テイエムオペラオー
2008年サイヤーランキング、、、、1、アグネスタキオン、、2、フジキセキ、、3、ダンスインザダーク、、4、クロフネ、、5、サクラバクシンオー、、6、ブライアンズタイム、、7、サンデーサイレンス、、8、フレンチデピュティ、、9、マンハッタンカフェ、、10、グラスワンダー、、22、オペラハウス、、36、テイエムオペラオー
(417) : オペラハウスが成功するわけがない サドラーズウェルズだろ、重すぎる
オペラハウスが成功するわけがない、、サドラーズウェルズだろ、重すぎる
(408) : 社台SSはオペラハウスからオペが出たあたりでドリームウェル導入してたくらいだから 当初サドラー系に期待はしてたんだろうけど結局ドリームウェルも鳴かず飛ばずで失敗したのに よくサムソン入れる気になったと思うわ
社台SSはオペラハウスからオペが出たあたりでドリームウェル導入してたくらいだから、、当初サドラー系に期待はしてたんだろうけど結局ドリームウェルも鳴かず飛ばずで失敗したのに、、よくサムソン入れる気になったと思うわ
オグリキャップに次ぐストーリー性のある馬といえば何?
(869) : >>868 サドラーは北米ではエルプラドからキトンズジョイ、メダグリアドーロ オセアニアではハイシャパラル。この辺はトップクラスの結果を出して人気だったと思う。日本でもインザウイングス系からロゴタイプ、オペラハウスからテイエムオペラオーとメイショウサムソンなんかを出してるし それと欧州で今一番種付け料が高騰してるのはミスプロ~ゴーンウエストのラインから出たウー
>>868、、サドラーは北米ではエルプラドからキトンズジョイ、メダグリアドーロ、、オセアニアではハイシャパラル。この辺はトップクラスの結果を出して人気だったと思う。日本でもインザウイングス系からロゴタイプ、オペラハウスからテイエムオペラオーとメイショウサムソンなんかを出してるし、、、、それと欧州で今一番種付け料が高騰してるのはミスプロ&65374;ゴーンウエストのラインから出たウー