お知らせは以下でも通知しています

400万 (サ3上) 阪神 12R 1989/09/09 に関するつぶやき

競馬学校30期生の義英真(本名)はなぜJRAレース映像無断使用のYouTube動画を全て削除したのか?

(179) : 動画見る限り当日の的中率は群を抜いてる気はするね まぁリアルタイムで見て買ってる人はどんな結果なのかはしらんけど。 丸乗りしてるだけで勝てる人かもしれん

動画見る限り当日の的中率は群を抜いてる気はするね、、まぁリアルタイムで見て買ってる人はどんな結果なのかはしらんけど。、、丸乗りしてるだけで勝てる人かもしれん

Mon Sep 08 01:06:57 GMT+09:00 2025

yamitti9576

𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃( ˙꒳˙ᐢ )ウィッ 阪神11R セントウルS(GII) 中山11R 紫苑S(GII) 事前予想です…🤔💭 本日は… 札幌&阪神&中山 全36R リアルタイム推奨予想をやります🏇💨 縛りなしで、全力で楽しみたいと思いますꉂ🤣𐤔 https://t.co/0Z14wiQQAY

、、、、、、、、、、、、︎、☕️、(、˙꒳˙ᐢ、)ウィッ 阪神11レース、、、、、、、、、、セントウルS(ジーワンI) 中山11レース、、、、、、、、、、、紫苑S(ジーワンI) 事前予想です…、、 本日は… 札幌&阪神&中山、、全36レース リアルタイム推奨予想をやります、、 縛りなしで、全力で楽しみたいと思いますꉂ、、、

Sun Sep 07 08:28:42 GMT+09:00 2025

スーパークリーク VS メジロマックイーン VS ビワハヤヒデ VS マヤノトップガン

(277) : まあ、あれだな。ついこの前競馬見始めたボクちゃんが「今の馬の方がタイム早い!ボクがリアルタイムで見てる馬の方が強いんだ!やったー!」 と思ってたら、昔の馬場と今の馬場が違いすぎてタイムの比較がなんの意味もないことに気付き愕然として、その憂さ晴らしにここで発狂しまくってんだろ ど素人のガキ虐めたとこでかわいそうだから放ってあげな

まあ、あれだな。ついこの前競馬見始めたボクちゃんが「今の馬の方がタイム早い!ボクがリアルタイムで見てる馬の方が強いんだ!やったー!」、、と思ってたら、昔の馬場と今の馬場が違いすぎてタイムの比較がなんの意味もないことに気付き愕然として、その憂さ晴らしにここで発狂しまくってんだろ、、、、ど素人のガキ虐めたとこでかわいそうだから放ってあげな

Fri Sep 05 00:07:03 GMT+09:00 2025

史上最高の逃げ

(215) : >>155 競馬歴約30年でニワカってお前どんだけくそジジイだよ やっぱシンザンとかリアルタイムで見てたの?

>>155、、競馬歴約30年でニワカってお前どんだけくそジジイだよ、、やっぱシンザンとかリアルタイムで見てたの?

Thu Sep 04 12:14:58 GMT+09:00 2025

サトノクラウン、オルフェーヴル、レイデオロ。移動もできないから社台で飼い殺し

(126) : オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。 二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。 個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸

オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。、、、、二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。、、、、個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸

Thu Sep 04 07:35:59 GMT+09:00 2025

やはりステゴ系優遇しとくべきだったのでは?

(203) : ステゴは明らかに距離に限界があった。当時の競馬をリアルタイムで見ていた人ならこれに異論はないはず。 新馬勝ち後にいきなり重賞に挑戦したことからも陣営も相当期待していたんだろうね。気性も素直で仕上がりが早そうなタイプにも見えたし、なんとかクラシック路線に間に合わせたいという思いが強かったんだろう。 その後自己条件を完勝し、満を持して挑んだダービートライアルの結果を見るに、距離適性

ステゴは明らかに距離に限界があった。当時の競馬をリアルタイムで見ていた人ならこれに異論はないはず。、、、、新馬勝ち後にいきなり重賞に挑戦したことからも陣営も相当期待していたんだろうね。気性も素直で仕上がりが早そうなタイプにも見えたし、なんとかクラシック路線に間に合わせたいという思いが強かったんだろう。、、、、その後自己条件を完勝し、満を持して挑んだダービートライアルの結果を見るに、距離適性

Thu Sep 04 07:34:26 GMT+09:00 2025

スーパークリーク VS メジロマックイーン VS ビワハヤヒデ VS マヤノトップガン

(133) : ビワは明らかにダート中距離向きの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれに異論はないはず。 長いところになると、どうしても気性の悪さが邪魔をして、最後のひと踏ん張りが効かないことが多かったよね。尤も血統的にも元々距離には融通の効きにくいタイプだったんだろうけどね。 個人的には好きな馬だったので、大きいところを獲らせてやりたかったなぁ。一番惜しかったのは5歳時

ビワは明らかにダート中距離向きの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれに異論はないはず。、、、、長いところになると、どうしても気性の悪さが邪魔をして、最後のひと踏ん張りが効かないことが多かったよね。尤も血統的にも元々距離には融通の効きにくいタイプだったんだろうけどね。、、、、個人的には好きな馬だったので、大きいところを獲らせてやりたかったなぁ。一番惜しかったのは5歳時

Wed Sep 03 08:18:23 GMT+09:00 2025

コントレイル5.2億サガルマータ大ピンチ!デビュー戦にサンデーRが怪物ぶつける

(847) : コントレールが万能型のような言われ方をしているが、これはちょっと思慮が浅いよね。リアルタイムで長く競馬を見てきた人なら、この感覚は分かってもらえるかと思う。 血統的には千ニあたりがベストだと言えるし、しかも、実際の走りを見れば明らかに芝よりもダートの方が向いている。若いファンの人達が夢を見てしまうのは分かるけど、競馬がブラッドスポーツとされている以上、血統を無視して馬を語ることは出来

コントレールが万能型のような言われ方をしているが、これはちょっと思慮が浅いよね。リアルタイムで長く競馬を見てきた人なら、この感覚は分かってもらえるかと思う。、、、、血統的には千ニあたりがベストだと言えるし、しかも、実際の走りを見れば明らかに芝よりもダートの方が向いている。若いファンの人達が夢を見てしまうのは分かるけど、競馬がブラッドスポーツとされている以上、血統を無視して馬を語ることは出来

Mon Sep 01 18:51:44 GMT+09:00 2025

オルフェとボールドルーラーがニックスおじどこに消えたの?

(692) : オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。 二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。 個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸

オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。、、、、二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。、、、、個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸

Mon Sep 01 18:50:50 GMT+09:00 2025

キタサンブラックって歴代最強馬ランキングで何位ぐらいに入るの?

(870) : キタサンは明らかに距離に限界があった。安定して成績を残せたのは千四まで。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。 もっとも南井が主戦を外れて以降は千ニや千四でもパッとしなかったよね。気性面も難しいところがあったんだろう。 個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。

キタサンは明らかに距離に限界があった。安定して成績を残せたのは千四まで。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。、、、、もっとも南井が主戦を外れて以降は千ニや千四でもパッとしなかったよね。気性面も難しいところがあったんだろう。、、、、個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。

Mon Sep 01 18:49:18 GMT+09:00 2025
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております。
操作メモ