サクラスターオー に関する記事・動画
皐月賞後、三冠いけると思った馬
V0 トウカイテイオー 117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/04(土) 23:48:36.59 ID:dhrPVWM/0 サクラスターオー アグネスタキオン 無事なら三冠馬だったと思う 120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/04(土) 23:58:14.47 ID:CdNbZTa10 ゴールドシップ 東京が苦手とはなぁ 129: 名無しさん@実況で競馬板
V0、トウカイテイオー、、、117:、名無しさん@実況で競馬板アウト、、2025/01/04(土)、23:48:36.59、ID:dhrPVWM/0、、サクラスターオー、アグネスタキオン、無事なら三冠馬だったと思う、、、、120:、名無しさん@実況で競馬板アウト、、2025/01/04(土)、23:58:14.47、ID:CdNbZTa10、ゴールドシップ、東京が苦手とはなぁ、、、129:、名無しさん@実況で競馬板
「未来に語り継ぎたいレースBEST100」投票。
【「未来に語り継ぎたいレースBEST100」投票。】優駿の企画「未来に語り継ぎたいレースBEST100」投票 対象が「日本中央競馬会が創立された1954年8月から2025年6月末までのレース、JRA所属馬が出走した地方・海外のレース」でしたが、1998年の毎日王冠(サイレンススズカ)などキリがないので自分が競馬を見始めた1987年からのGⅠ(国内・海外)のみにしました それでも、選び切れてないレース、忘れているレースもあるもあると思いますが10レース選んでみました 【1987年 菊花賞 サクラスターオー】 「菊の季節に桜が満開!!」杉本清アナウンサーの名実況が有名ですが・・・ 皐月賞勝利後、両前繋靭帯炎でダービーを回避し、ぶっつけで菊花賞へ出走しての2冠達成。この休養間隔でのGⅠ連勝は未だ破られてない記録でもありますネ。次走の有馬記念でのアクシデントもセットで選びました 【1988
【「未来に語り継ぎたいレースBEST100」投票。】優駿の企画「未来に語り継ぎたいレースBEST100」投票、、対象が「日本中央競馬会が創立された1954年8月から2025年6月末までのレース、JRA所属馬が出走した地方・海外のレース」でしたが、1998年の毎日王冠(サイレンススズカ)などキリがないので自分が競馬を見始めた1987年からのジーワン(国内・海外)のみにしました、それでも、選び切れてないレース、忘れているレースもあるもあると思いますが10レース選んでみました、、、【1987年、菊花賞、サクラスターオー】、「菊の季節に桜が満開!!」杉本清アナウンサーの名実況が有名ですが・・・、皐月賞勝利後、両前繋靭帯炎でダービーを回避し、ぶっつけで菊花賞へ出走しての2冠達成。この休養間隔でのジーワン連勝は未だ破られてない記録でもありますネ。次走の有馬記念でのアクシデントもセットで選びました、、、【1988
ドラフト回顧〜コロすけ編〜 第15回楽燕カップ
【ドラフト回顧〜コロすけ編〜 第15回楽燕カップ】コロすけさんの指名馬はこちら ●プロフィール 競馬の聖地東京府中育ち千葉県に引っ越しM-GALEさん&ちいさん&maribooさんとご近所になった新庄世代のアラフィフです。 関東オフ会で関東支部長という名の雑用係をやっております(笑) ●競馬歴 幼少から30まで府中育ちなので今年で38年ですが、途中何回かブランク有り。 第3回楽燕カップ後に競馬から撤退するも転職を機に第7回から復帰。 ●好きなジョッキー 田辺・和田・藤岡(兄)・津村 ●好きだった馬 ダイナアクトレス・サクラスターオー・ヤエノムテキ・ムッシュシェクル・シスタートウショウ・エアグルーヴ・オースミタイクーン・スペシャルウィーク・テイエムオペラオーなど ●自分の中の最強馬 マルゼンスキー ナリタブライアン ●POG歴
【ドラフト回顧〜コロすけ編〜、第15回楽燕カップ】コロすけさんの指名馬はこちら、、 、 、●プロフィール、競馬の聖地東京府中育ち千葉県に引っ越しM-GALEさん&ちいさん&maribooさんとご近所になった新庄世代のアラフィフです。、関東オフ会で関東支部長という名の雑用係をやっております(笑)、 、 、●競馬歴、幼少から30まで府中育ちなので今年で38年ですが、途中何回かブランク有り。、第3回楽燕カップ後に競馬から撤退するも転職を機に第7回から復帰。、 、 、●好きなジョッキー、田辺・和田・藤岡(兄)・津村、 、 、●好きだった馬、ダイナアクトレス・サクラスターオー・ヤエノムテキ・ムッシュシェクル・シスタートウショウ・エアグルーヴ・オースミタイクーン・スペシャルウィーク・テイエムオペラオーなど、 、 、●自分の中の最強馬、マルゼンスキー、ナリタブライアン、 、 、●POG歴
ドラフト回顧〜ちい編〜 第15回楽燕カップ(2部)
「なんです?」 岡「実は・・・な」 と言うと霧のような白い靄がかかり辺りを包み込み・・・そしてしばらくして消えた ち「あっ霧が晴れて思い出した岡○さんとおもってたら・・・・・・・ああっアナタは! 昔、某ウィンズ近くでラジオ日本の競馬中継を聞きながら、 酎ハイ飲みながら酔うと決まってサクラスターオーの有馬に想いを馳せてしんみりしてたオジ (馬券はメジロデュレンも好きで同期のユーワジェームスのお陰で枠
「なんです?」、岡「実は・・・な」、と言うと霧のような白い靄がかかり辺りを包み込み・・・そしてしばらくして消えた、ち「あっ霧が晴れて思い出した岡○さんとおもってたら・・・・・・・ああっアナタは!、、昔、某ウィンズ近くでラジオ日本の競馬中継を聞きながら、、、酎ハイ飲みながら酔うと決まってサクラスターオーの有馬に想いを馳せてしんみりしてたオジ、、(馬券はメジロデュレンも好きで同期のユーワジェームスのお陰で枠
第92回 日本ダービー その1
。1960年 コダマ1970年 タニノムーティエ=コダマから10年後1963年 メイズイ1973年 タケホープ=メイズイから10年後1971年 ヒカルイマイ1981年 カツトップエース=ヒカルイマイから10年後1991年 トウカイテイオー=カツトップエースから10年後1975年 カブラヤオー1985年 ミホシンザン=カブラヤオーから10年後1987年 サクラスターオー1997年 サニーブライアン=サクラスターオーから10年後10年周期は旧時代(4種馬券)から新時代移行に伴い廃止。4種馬券=単勝・複勝・枠連・馬連2015年 海外馬券の二冠馬 ドゥラメンテ2012年 WIN5の二冠馬 ゴールドシップ(2011年WIN5導入も震災でダービー5番とWIN馬名)2006年 三連単の二冠馬 メイショウサムソン2003年 馬単の二冠馬 ネオユニヴァース2000年 ワイド馬券の二冠馬 エアシャカール(1999年ワイド導
。1960年、コダマ1970年、タニノムーティエ=コダマから10年後1963年、メイズイ1973年、タケホープ=メイズイから10年後1971年、ヒカルイマイ1981年、カツトップエース=ヒカルイマイから10年後1991年、トウカイテイオー=カツトップエースから10年後1975年、カブラヤオー1985年、ミホシンザン=カブラヤオーから10年後1987年、サクラスターオー1997年、サニーブライアン=サクラスターオーから10年後10年周期は旧時代(4種馬券)から新時代移行に伴い廃止。4種馬券=単勝・複勝・枠連・馬連2015年、海外馬券の二冠馬、ドゥラメンテ2012年、WIN5の二冠馬、ゴールドシップ(2011年WIN5導入も震災でダービー5番とWIN馬名)2006年、三連単の二冠馬、メイショウサムソン2003年、馬単の二冠馬、ネオユニヴァース2000年、ワイド馬券の二冠馬、エアシャカール(1999年ワイド導
皐月賞 Satsuki Sho-Japanese 2000 Guineas
1999 テイエムオペラオー 1998 セイウンスカイ 1997 サニーブライアン 1996 イシノサンデー 1995 ジェニュイン 1994 ナリタブライアン 1993 ナリタタイシン 1992 ミホノブルボン 1991 トウカイテイオー 1990 ハクタイセイ 1989 ドクタースパート 1988 ヤエノムテキ 1987 サクラスターオー 1986 ダイナコスモス 1985 ミホシンザン 1984
、1999、テイエムオペラオー、1998、セイウンスカイ、1997、サニーブライアン、1996、イシノサンデー、1995、ジェニュイン、1994、ナリタブライアン、1993、ナリタタイシン、1992、ミホノブルボン、1991、トウカイテイオー、1990、ハクタイセイ、1989、ドクタースパート、1988、ヤエノムテキ、1987、サクラスターオー、1986、ダイナコスモス、1985、ミホシンザン、1984
皐月賞に向けて
【皐月賞に向けて】 みなさん、こんにちは。トゥルーサBMです。桜花賞は注意を促していたウォーターナビレラと同枠のエンブロイダリーが勝ちましたね。 さて、今度のG1レースには皐月賞がありますね。皐月賞はあちこちで言われていますがレース名に「月」があるので一つには天体性がポイントでいいでしょう。例えばサクラスターオー、ダイナコスモスのような「星」「宇宙」の馬名馬も勝ちましたがセイウンスカイのような「空」なども悪くはありませんし6年前は当然のごとくサートゥルナーリア(ルナ)が勝ちましたね。しかし、それと同じくらいに重要なのは別のある事柄に関連する文字や読みを含む名前の馬や騎手や厩舎そのものまたは同枠の馬が連対有力なのです。連対馬を過去に遡ると昨年は勝利馬ジャスティンミラノも2着の「コスモ」キュランダも該当馬で、一昨年の勝利馬ソールオリエンスの同枠馬ワンダイレクトや2着のタスティエーラもそ
【皐月賞に向けて】、みなさん、こんにちは。トゥルーサBMです。桜花賞は注意を促していたウォーターナビレラと同枠のエンブロイダリーが勝ちましたね。、さて、今度のジーワンレースには皐月賞がありますね。皐月賞はあちこちで言われていますがレース名に「月」があるので一つには天体性がポイントでいいでしょう。例えばサクラスターオー、ダイナコスモスのような「星」「宇宙」の馬名馬も勝ちましたがセイウンスカイのような「空」なども悪くはありませんし6年前は当然のごとくサートゥルナーリア(ルナ)が勝ちましたね。しかし、それと同じくらいに重要なのは別のある事柄に関連する文字や読みを含む名前の馬や騎手や厩舎そのものまたは同枠の馬が連対有力なのです。連対馬を過去に遡ると昨年は勝利馬ジャスティンミラノも2着の「コスモ」キュランダも該当馬で、一昨年の勝利馬ソールオリエンスの同枠馬ワンダイレクトや2着のタスティエーラもそ
- 記事・動画の検索方法
- 参照サイト一覧
- 検索対象から外してほしいメディア担当者様おられましたら、大変御手数ですがお問い合わせ下さい。直接御連絡の上除外させていただきます。
- ヘッダーの
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」