ひまわり賞(2025/07/19) のレース情報
基本情報
9
R
芝・右1200M
晴
良
オープン特別
サ2才九州産馬 (指) /
別定
ひまわり賞
18
頭
14:25発走
本賞金)
1,400
-
560
-
350
-
210
-
140
(万
結果着順・払戻
着 順 |
馬 名 |
着 差 |
騎 手 |
斤 量 |
TI ME |
3 F |
通過 順 |
人 | 単 勝 |
父 母 |
厩 舎 |
体 重 |
増 減 |
馬 番 |
枠 番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | アンヘリータス (牝2 | 川田将雅 | 55.0 | 1.10.3 | 36.1 | -------2--2 | 3 | 5.5 | ニューイヤーズデイ / ファッチョイオ | 栗) 吉村圭司 | 418 | +4 | 12 | 6 | |
02 | ダイチノナポリ (牝2 | 1 | 太宰啓介 | 53.0 | 1.10.4 | 36.0 | -------5--5 | 5 | 19.5 | グレーターロンドン / ミラノリッチ | 栗) 畑端省吾 | 424 | -4 | 8 | 4 |
03 | カラクニダケ (牡2 | 1/2 | 幸英明 | 55.0 | 1.10.5 | 36.2 | -------3--5 | 1 | 1.6 | ネロ / スマイルヴィオラ | 栗) 谷潔 | 478 | +2 | 1 | 1 |
04 | アクティングエリア (牝2 | クビ | 和田竜二 | 53.0 | 1.10.6 | 36.2 | -------5--3 | 8 | 36.1 | シルバーステート / クエルクス | 美) 天間昭一 | 446 | +4 | 18 | 8 |
05 | エイシンディアマン (牝2 | 1/2 | 高倉稜 | 55.0 | 1.10.7 | 36.4 | -------3--3 | 6 | 23.1 | ネロ / エイシントパーズ | 栗) 中尾秀正 | 444 | -2 | 17 | 8 |
06 | ウイントッペン (牡2 | 21/2 | 松山弘平 | 53.0 | 1.11.1 | 36.3 | ------12--5 | 2 | 4.6 | エーシントップ / ドリームアドリーム | 栗) 西園正都 | 482 | +8 | 6 | 3 |
07 | ナンテヒダ (牡2 | 11/4 | 川須栄彦 | 53.0 | 1.11.3 | 36.7 | -------8--9 | 9 | 110.4 | スクワートルスクワート / ローランダー | 栗) 中尾秀正 | 442 | -4 | 4 | 2 |
08 | ニシノメイホウ (牡2 | アタマ | 亀田温心 | 53.0 | 1.11.3 | 36.1 | ------15-15 | 4 | 19.0 | ネロ / ニシノテンカラット | 栗) 北出成人 | 374 | -2 | 13 | 7 |
09 | コウユーネロガ (牝2 | アタマ | 団野大成 | 53.0 | 1.11.3 | 36.8 | -------5--5 | 7 | 24.9 | ネロ / シャイニングアロー | 栗) 斉藤崇史 | 436 | +6 | 11 | 6 |
10 | ダイラントウ (牡2 | 2 | 長岡禎仁 | 53.0 | 1.11.6 | 36.9 | -------9--9 | 16 | 279.4 | ネロ / レスタンノール | 栗) 今野貞一 | 464 | -2 | 16 | 8 |
11 | アメアメフレフレ (牝2 | 11/2 | 国分優作 | 53.0 | 1.11.9 | 37.0 | ------12-13 | 10 | 154.0 | サトノクラウン / エンジェルユー | 栗) 大根田裕 | 404 | +12 | 2 | 1 |
12 | ラムールデュヴォン (牡2 | クビ | 松若風馬 | 53.0 | 1.11.9 | 37.0 | ------12-11 | 11 | 166.0 | ミスチヴィアスアレックス / オレンジブリーズ | 美) 堀内岳志 | 444 | -2 | 3 | 2 |
13 | アポロマインド (牡2 | クビ | 西塚洸二 | 53.0 | 1.11.9 | 37.2 | -------9-11 | 15 | 270.5 | アポロケンタッキー / オープンマインド | 栗) 笹田和秀 | 466 | -12 | 5 | 3 |
14 | カシノユメミヅキ (牡2 | 11/4 | 川端海翼 | 53.0 | 1.12.1 | 38.0 | -------1--1 | 18 | 354.1 | メイショウボーラー / トウケイサクラ | 美) 和田雄二 | 500 | -2 | 7 | 4 |
15 | ラブデウザ (牝2 | 21/2 | 国分恭介 | 53.0 | 1.12.5 | 37.3 | ------15-18 | 14 | 203.9 | リアルスティール / ボンニデー | 美) 加藤和宏 | 400 | +8 | 9 | 5 |
16 | エイヨーニニギ [地] (牡2 | 11/2 | 山田義貴 | 55.0 | 1.12.8 | 38.1 | -------9-13 | 13 | 185.1 | ロードバリオス / メイショウセグレタ | 地) 北村欣也 | 440 | 0 | 10 | 5 |
17 | ニシカラキタユウマ [地] (牡2 | 11/2 | 金山昇馬 | 55.0 | 1.13.0 | 37.8 | ------15-15 | 12 | 167.1 | スクワートルスクワート / アイディンビュー | 地) 池田忠好 | 446 | -5 | 15 | 7 |
18 | カシノサスケ (牡2 | 1/2 | 田口貫太 | 53.0 | 1.13.1 | 37.9 | ------15-15 | 17 | 333.3 | ネロ / カシノピアレス | 栗) 谷潔 | 428 | -10 | 14 | 7 |
- 各表示項目について
- 騎手の太字・・・乗り替わり
- 騎手の 赤字 ・・・騎手変更
- 斤量の色・・前走との増減
- ・・・馬の性別表示
- (出走結果画面)騎手名横の・・・ジョッキーカメラ動画へのリンク
- 馬主はクラブのみ、生産者はノーザンファーム・社台ファームのみ掲載しています
- 項目名クリックで並べ替えできます(脚質でも並べ替え可能)
- (豆知識)SHIFT押しながらスクロールすると左右にスクロールします
~払い戻し~
単勝 | 12番 (3人) | 5.5 | 枠連 | 4-6 (12人) | 41.9 | 複勝 | 12番(3人) 8番(4人) 1番(1人) |
1.7 2.5 1.1 |
ワイド | 8-12(9人) 1-12(2人) 1-8(4人) |
10.0 2.9 4.1 |
3連複 | 1-8-12 (3人) | 13.3 | 馬連 | 8-12 (10人) | 41.6 | ||||||
3連単 | 12-8-1 (53人) | 209.4 | 馬単 | 12-8 (17人) | 74.5 |
~予想収支プラスメンバー~
レース後のコメント
1着 アンヘリータス(川田将雅騎手) 「新馬、ここと、しっかり勝ち切ったことが素晴らしいです、良く頑張りました」
(吉村圭司調教師) 「中間は順調で、テンションも上がらず、新馬戦の反動もなく、今日も落ち着いていたので、これならと思っていました。しっかり追われたので、さらに良くなってくると思います。2歳の牝馬にしては精神的にしっかりしていて落ち着きがあります。このあとは放牧に出して成長を促そうと思います」
2着 ダイチノナポリ(太宰啓介騎手) 「ここ二走より最初の1ハロンがだいぶ楽で、そのぶん脚がたまりました。競馬が上手ですし、次は一般馬相手でも頑張ってくれると思います」
3着 カラクニダケ(幸英明騎手) 「ゲートを出ず、二の脚がつかず、ポジションを取るのに時間がかかってしまいました」
4着 アクティングエリア(和田竜二騎手) 「テンからスピードの乗りが良く、無理なく好位に行けました。十分脚がたまって、いい感じで回ってくることができましたが、最後は甘くなってしまいました。それでも1800mの後の1200mに対応してくれましたし、いい競馬はしてくれたと思います」
5着 エイシンディアマン(高倉稜騎手) 「プランは考えず、リズム良く行こうと思っていました。二の脚で楽にポジションが取れて、雰囲気は良かったですが、斤量の差もあったからか、最後は伸びあぐねました。競馬は上手になっています」
(吉村圭司調教師) 「中間は順調で、テンションも上がらず、新馬戦の反動もなく、今日も落ち着いていたので、これならと思っていました。しっかり追われたので、さらに良くなってくると思います。2歳の牝馬にしては精神的にしっかりしていて落ち着きがあります。このあとは放牧に出して成長を促そうと思います」
2着 ダイチノナポリ(太宰啓介騎手) 「ここ二走より最初の1ハロンがだいぶ楽で、そのぶん脚がたまりました。競馬が上手ですし、次は一般馬相手でも頑張ってくれると思います」
3着 カラクニダケ(幸英明騎手) 「ゲートを出ず、二の脚がつかず、ポジションを取るのに時間がかかってしまいました」
4着 アクティングエリア(和田竜二騎手) 「テンからスピードの乗りが良く、無理なく好位に行けました。十分脚がたまって、いい感じで回ってくることができましたが、最後は甘くなってしまいました。それでも1800mの後の1200mに対応してくれましたし、いい競馬はしてくれたと思います」
5着 エイシンディアマン(高倉稜騎手) 「プランは考えず、リズム良く行こうと思っていました。二の脚で楽にポジションが取れて、雰囲気は良かったですが、斤量の差もあったからか、最後は伸びあぐねました。競馬は上手になっています」