お知らせは以下でも通知しています

京都ハイジャンプ(2023/05/13) のレース情報

基本情報
京都芝3930M
芝3930M
J・GⅡ   障4上(混) / 別定
第25 回 京都ハイジャンプ  
11 頭
13:50発走
本賞金) 4100.0 - 1600.0 - 1000.0 - 620.0 - 410.0 (万
呼称: 登録無 →呼称申請
過去のレース一覧 予想
コース・ラップ
-ペース
レース当日の降水強度(mm/h)
勝タイム:
4.33.7
前半5F:
-
後半3F:
38.5
ペース:-
-
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 森一馬 60.0 4.33.7 - -3--3--4--2 1 2.0 キンシャサノキセキ / ヒシディーバ 美) 戸田博文 488 +4 10 8
02 クビ 五十嵐雄 60.0 4.33.7 - -4--4--4--2 4 10.8 リアルインパクト / エンプレスティアラ 美) 萩原清  486 -2 3 3
03 北沢伸也 60.0 4.34.1 - -5--5--2--2 6 20.2 ハーツクライ / アンリミテッドバジェット 栗) 角田晃一 514 -4 4 4
04 21/2 難波剛健 60.0 4.34.5 - -7--7--6--5 10 65.2 フェノーメノ / ロジカルクィーン 栗) 高橋義忠 500 +4 8 7
05 1/2 上野翔 60.0 4.34.6 - -1--1--1--1 5 11.1 ルーラーシップ / リープオブフェイス 美) 新開幸一 486 -4 1 1
06 黒岩悠 60.0 4.34.7 - 10-10--8--7 9 40.1 ホッコータルマエ / シーノットラブユー 栗) 長谷川浩 470 +8 2 2
07 3/4 蓑島靖典 60.0 4.34.8 - -7--7--7--6 8 25.0 ディープインパクト / スターダムバウンド 美) 萩原清  534 -2 6 6
08 クビ 平沢健治 60.0 4.34.9 - -9--9--9--8 7 23.8 Midnight Lute / クライシスオブスピリット 美) 高橋文雅 518 +6 11 8
熊沢重文 60.0 - - -6--5-10--- 11 - ルーラーシップ / セキサンキセキ 栗) 西園正都 520 +6 5 5
中村将之 60.0 - - - 2 - ジャングルポケット / モモイロアゲハ 栗) 松下武士 476 -2 7 6
小牧加矢 60.0 - - -2--2--2--- 3 - エピファネイア / ディープストーリー 栗) 音無秀孝 506 -8 9 7
単勝 10番 (1人) 2.0 枠連 3-8 (4人) 11.0 複勝 10番(1人)
3番(5人)
4番(6人)
1.2
2.6
3.1
ワイド 3-10(4人)
4-10(7人)
3-4(24人)
5.2
6.3
19.9
3連複 3-4-10 (17人) 56.5 馬連 3-10 (5人) 13.7
3連単 10-3-4 (55人) 172.2 馬単 10-3 (6人) 17.3
名前                1着 2着 3着 種別 全予想 回収率 収支 グラフ
レース後のコメント
1着 ダイシンクローバー(森一馬騎手) 「中山グランドジャンプはタフな競馬でしたが、そこから1ヵ月でスタッフの皆さんが馬を回復させて、良い状態にしてくれたことで勝てました。馬が自信を持って走ってくれました。これからも楽しみですね。大障害コースも練習通り上手にこなしてくれました。思い描いたレースができて、勝てて、良かったです」

2着 トライフォーリアル(五十嵐雄祐騎手) 「前半はのんびりと走らせました。好位でレースができ、馬自身大きな失敗もなく、最後まで手応えもあったので勝てるかと思ったのですが。結果的には、最終障害での他馬の落馬で外に振られる形になったのがもったいなかったです。今日で障害3戦目で、成長していますし、掛かるところはありますが距離も持ちます。これからもっと良い馬に成長すると思います」

3着 ポルタフォリオ(北沢伸也騎手) 「バンケットも完歩が合わず上りで潰れる形になって、最終障害も完歩が合わず勢いが殺されてしまいました。そこがスムーズならもっと際どい勝負になったと思います。でも、このパンパン馬場でしっかり走り切ってくれたのは良かったです。長い距離を淡々と走るのも合っているかもしれません。まだ若いので楽しみがありますね」

4着 メイショウアツイタ(難波剛健騎手) 「スタートが課題のこの馬が五分に出てくれました。ただ、連続障害で踏み切りが合わない時の対処がオープンでは若干見劣る部分があって、障害ごとにポジションがやや下がるところがありました。最後は追ってジリジリという感じで、出して行ければと思ったところで空馬に寄られたりと不運なところもありました。馬は頑張っていますし、良い経験になったと思います。バンケットの練習をすることによって、その他の障害で合わなかった時の対処が良くなっています。これが今後に活きてくればと思います」

5着 ザメイダン(上野翔騎手) 「番手の競馬も考えていましたが、メンバー的に行く形になりました。バンケットも想定の範囲でスムーズにこなしてくれました。距離もこなしてくれました。ただ、最後の周回で馬のリズムを重視しすぎたかもしれません。勝負どころの手前から他馬に脚を使わせる形にすれば、最後の直線で違った形になったかもしれません」

関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
過去のレース一覧