お知らせは以下でも通知しています

未勝利 (サ2才) 小倉 2R 2014/08/09 のレース情報

基本情報
小倉芝・右1800M
芝・右1800M
曇   稍重
未勝利   サ2才(混)[指] / 馬齢
 
12 頭
10:35発走
本賞金) 500.0 - 200.0 - 130.0 - 75.0 - 50.0 (万
予想
コース・ラップ
ハイペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 293 M
image
直線 293 M
レース当日の降水強度(mm/h)
勝タイム:
1.48.9
前半5F:
59.4
後半3F:
37.4
ペース:ハイ
85 (55+30)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 小牧太 54.0 1.48.9 36.7 11-11--9--9 7 35.0 ステイゴールド / アスピリンスノー 美) 小笠倫弘 404 0 11 8
02 1/2 川田将雅 54.0 1.49.0 37.2 -8-10--4--2 2 3.6 タニノギムレット / ピサノサンデー 栗) 中村均  430 -10 7 6
03 1/2 高倉稜 54.0 1.49.1 37.6 -1--1--1--1 4 5.3 デビッドジュニア / パープルストック 栗) 宮本博  438 -4 1 1
04 国分優作 54.0 1.49.6 38.0 -2--2--2--2 1 3.4 ダイワメジャー / マイティーカラー 栗) 宮徹   466 -6 4 4
05 クビ 浜中俊 54.0 1.49.6 37.4 -7--7--9--6 6 17.4 チチカステナンゴ / ジャドール 栗) 庄野靖志 454 -4 8 6
06 太宰啓介 54.0 1.49.9 38.1 -4--5--4--4 8 37.8 シンボリクリスエス / ポンデローザ 栗) 松永幹夫 460 +2 2 2
07 クビ 国分恭介 54.0 1.50.0 38.1 -8--8--6--6 12 122.5 ブラックタイド / デューン 栗) 南井克巳 446 -2 9 7
08 1/2 和田竜二 54.0 1.50.1 37.6 12-12-12--4 9 40.4 ニューイングランド / マイディアガビー 栗) 山内研二 478 0 10 7
09 藤懸貴志 54.0 1.51.0 38.9 -8--8--9--8 11 69.2 バゴ / ジェニュラビーン 栗) 柴田光陽 454 -6 3 3
10 幸英明 54.0 1.51.9 40.2 -2--2--3-11 10 43.4 Stormy Atlantic / Sweet and Flawless 栗) 木原一良 476 +4 5 5
11 川須栄彦 54.0 1.52.7 40.8 -4--5--6--9 5 17.0 タイムパラドックス / アイファーペガサス 栗) 橋口慎介 476 -2 6 5
12 北村友一 54.0 1.53.5 41.6 -4--2--6-11 3 3.8 ステイゴールド / レッドスレッド 栗) 安田隆行 456 +2 12 8
単勝 11番 (7人) 35.0 枠連 6-8 (1人) 5.1 複勝 11番(10人)
7番(1人)
1番(4人)
8.5
1.5
1.8
ワイド 7-11(28人)
1-11(30人)
1-7(5人)
26.7
29.7
4.1
3連複 1-7-11 (44人) 130.5 馬連 7-11 (26人) 85.9
3連単 11-7-1 (324人) 1289.3 馬単 11-7 (64人) 226.9
該当なし
レース後のコメント
1着 ジュヒョウ 小牧太騎手 「終いはよく伸びてくれましたが、全体的にまだ子どもです。このぐらいの距離が合っている馬だと思います。全体的にペースが速く、展開も向きました」

2着 ウインアーマー 川田将雅騎手 「前半は進んで行きませんでしたが、向正面からいいリズムで走って、直線もいい手応えでした。ただ、ずっとササリ気味で走っていました。その点が解消されればもっと走ってくると思います」

3着 ニシノクラレット 高倉稜騎手 「ハナに行きましたが、向正面でペースが速くなって、ところどころで脚を使わされました。勝ち味に遅いところがあるので、レースでは早めに動いて行きました。最後は交わされましたが、ゆったり行ける分、この距離は合っていると思います」

4着 ピースオブジャパン 国分優作騎手 「2戦目で馬が前向きになってゲートは楽に行けました。今日は少し噛み合わないレースになりましたが、走る馬ですよ」

関連記事・動画
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております。
アクセス指標(GA4)データ
操作メモ