お知らせは以下でも通知しています

北野特別(2008/10/26) のレース情報

基本情報
京都芝・右2000M
芝・右2000M
雨  
2勝クラス特別   サ3上(混)[指] / 定量
北野特別
14 頭
14:25発走
本賞金) 1480.0 - 590.0 - 370.0 - 220.0 - 148.0 (万
予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 328 M
image
直線 328 M
勝タイム:
2.00.8
前半5F:
1.01.7
後半3F:
34.9
ペース:平均
-35 (-64+29)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 佐藤哲三 55.0 2.00.8 34.2 -3--3--4--4 2 3.6 グラスワンダー / レットルダムール 栗) 佐々木晶 522 -18 1 1
02 クビ 岩田康誠 55.0 2.00.8 33.1 12-11-11-11 1 3.2 マヤノトップガン / タガノピアース 栗) 宮徹   434 0 9 6
03 クビ 角田晃一 57.0 2.00.9 35.0 -1--1--1--1 5 11.0 スペシャルウィーク / オーブアンディアンヌ 栗) 羽月友彦 486 +8 12 7
04 ハナ 小牧太 57.0 2.00.9 34.9 -2--2--2--2 11 37.6 マンハッタンカフェ / バンディラス 栗) 新川恵  526 -2 13 8
05 11/2 安藤勝己 57.0 2.01.1 33.7 10--9-10--9 3 5.2 ウォーエンブレム / エナジーストーン 栗) 松田博資 516 +4 11 7
06 クビ 武豊 57.0 2.01.2 34.2 -7--7--6--6 4 9.5 オペラハウス / スナークサクセス 栗) 柴田政見 474 +6 14 8
07 アタマ 内田博幸 57.0 2.01.2 34.7 -5--5--4--4 6 13.6 エルコンドルパサー / シンコウラブリイ 栗) 山内研二 510 +2 6 4
08 3/4 藤岡佑介 55.0 2.01.3 34.3 -5--5--6--8 10 35.4 シンボリクリスエス / プレイズポーラ 栗) 池江泰郎 482 -2 4 3
09 クビ 福永祐一 57.0 2.01.4 33.7 11-11-11-12 8 25.0 Singspiel / Anna of Brunswick 栗) 藤岡健一 466 +2 3 3
10 ハナ 秋山真一 57.0 2.01.4 34.5 -7--7--6--6 12 69.7 ロドリゴデトリアーノ / スプリングマドンナ 栗) 野村彰彦 514 +10 5 4
11 クビ 横山典弘 57.0 2.01.4 33.7 12-11-11-12 7 18.9 ステイゴールド / デイムキリー 栗) 橋口弘次 476 +12 8 5
12 和田竜二 57.0 2.01.7 34.3 -9--9--9--9 14 213.3 サツカーボーイ / タケノスピカ 栗) 柴田光陽 480 +10 7 5
13 3/4 柴山雄一 55.0 2.01.9 35.8 -3--3--3--3 9 29.1 メジロブライト / コスモハイクラス 栗) 宮徹   472 0 2 2
14 幸英明 57.0 2.02.7 34.5 14-14-14-14 13 211.7 スペシャルウィーク / フォレストウインド 栗) 田中章博 506 +4 10 6
単勝 1番 (2人) 3.6 枠連 1-6 (2人) 5.8 複勝 1番(2人)
9番(1人)
12番(5人)
1.6
1.4
2.6
ワイド 1-9(1人)
1-12(7人)
9-12(4人)
2.8
7.2
5.6
3連複 1-9-12 (3人) 20.1 馬連 1-9 (1人) 6.1
3連単 1-9-12 (7人) 70.5 馬単 1-9 (1人) 11.5
該当なし
レース後のコメント

京都9Rの北野特別(3歳上1000万下・芝2000m)は好位を追走した2番人気アーネストリー(佐藤哲三騎手)が直線の追い比べから前で粘る先行馬2頭をゴール前捉えて抜け出し、大外から急追した1番人気タガノエルシコをクビ差抑えて勝利を飾った。勝ちタイムは2分0秒8(良)。2着にタガノエルシコ、さらにクビ差で3着に逃げた5番人気マルカハンニバルが入線。
アーネストリーは栗東・佐々木晶厩舎の3歳牡馬で、父グラスワンダー、母レットルダムール(母の父トニービン)。通算5戦3勝。
~レース後のコメント~
1着 アーネストリー(佐藤哲騎手)
「返し馬ではヤンチャでじゃれようとしていたが、レースではそういった面を見せませんでした。でも、上のクラスで戦う上でそういう子供っぽい面を改善していく必要はあるでしょう。まだまだ筋肉もつききっていませんが、トモがしっかりしてきましたし、今のこの状態で1000万下を勝てるのですから、やはり能力ありますね。楽しみです」
4着 タイセイファイター(小牧騎手)
「早め早めに動いて行きましたが、ペースもゆっくりでしたし、せめて逃げ馬くらい交わして欲しかったですね」
5着 ウォーゲーム(安藤勝騎手)
「伸び切れませんでしたね。まだ少し重いのかもしれませんね」gからうまく立ち回って、よくがんばっているよ。ダートが得意な馬だけど、芝でもよく走ってくれたよ」ス気がします」
10着 タイセイアトム 藤岡佑介騎手
「スムーズに行けたのですが、ハミを噛まないままでした」・ナ前が詰まってしまって、綺麗に開いていれば、かなり際どい勝負になったと思います。能力はありますね」
13着 マルカシェンク 福永祐一騎手
「前残りの展開にしても、伸びなかったですね。調子も悪くなく、自信を持って乗ったんですが、ちょっと負けすぎです。馬場なのかな? よくわかりません……」シンドーバーの4.1倍。以下7番マルカシェンク5.3倍、2番レッツゴーキリシマ5.6倍、16番フサイチアソート6.2倍の順。
 3連単は1番人気の7→3→2でも60倍を超えている。
(JRAウェブサイトによる)いでちょうど良くなると思いますよ。
 一連のクラシックを使ってきたからね。ここにきて上り目というのは難しいかもしれないね。下り目の方が多いんで、皐月賞、ダービーの頃の状態を維持しているとは思うけど、今日の感じは物足りないかな?ここに
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました