お知らせは以下でも通知しています

1勝 (サ3才) 京都 7R 2008/04/26 のレース情報

基本情報
京都ダート・右1800M
ダート・右1800M
晴  
1勝クラス   サ3才(混)(特) / 馬齢
13 頭
13:30発走
本賞金) 700.0 - 280.0 - 180.0 - 110.0 - 70.0 (万
予想
コース・ラップ
スローペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 329 M
image
直線 329 M
勝タイム:
1.53.0
前半5F:
1.03.8
後半3F:
36.7
ペース:スロー
-66 (-48-18)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 川田将雅 56.0 1.53.0 36.7 -1--1--1--1 3 5.7 バブルガムフェロー / アグネスリブ 栗) 大根田裕 466 -6 10 7
02 クビ 浜中俊 54.0 1.53.0 36.4 -2--4--4--4 6 8.8 クロフネ / フィールグルービー 栗) 池江泰寿 468 -2 8 6
03 3/4 佐藤哲三 56.0 1.53.1 36.7 -3--2--2--2 2 4.1 Boundary / Compel 栗) 中竹和也 458 -6 3 3
04 31/2 池添謙一 56.0 1.53.7 37.3 -3--2--2--2 10 109.9 Deputy Commander / Saw Her Shadow 美) 阿部新生 460 -6 7 5
05 1/2 岩田康誠 56.0 1.53.8 37.1 -6--6--4--5 5 8.1 ブライアンズタイム / レディーマーゴット 栗) 佐々木晶 494 -4 13 8
06 クビ 武豊 56.0 1.53.9 36.5 -9--9-12-12 4 7.7 メイショウオウドウ / メイショウベルバラ 栗) 本田優  482 +6 2 2
07 クビ 四位洋文 56.0 1.53.9 36.7 10--9--9--7 7 11.6 Empire Maker / ミズストライクゾーン 栗) 大久保龍 452 +2 5 4
08 ハナ 安藤勝己 56.0 1.53.9 36.2 12-12-13-12 1 3.9 タイキシャトル / ソヨカゼ 美) 菊沢隆徳 474 +2 1 1
09 ハナ 幸英明 56.0 1.53.9 36.7 -8--8--9--9 11 132.6 トーホウエンペラー / シンセイロベルト 栗) 田島良保 426 0 11 7
10 1/2 小林徹弥 56.0 1.54.0 36.8 12-12--9--9 12 148.9 ニューイングランド / コスモトップレディ 栗) 目野哲也 456 0 6 5
11 13/4 秋山真一 56.0 1.54.3 37.4 10--9--7--7 9 45.6 マヤノトップガン / カーロッサ 栗) 安達昭夫 436 0 4 4
12 高橋亮 56.0 1.55.0 38.3 -7--6--4--5 13 219.9 サツカーボーイ / スイフトティンバー 栗) 高橋隆  478 +2 9 6
藤田伸二 56.0 - - -5--5--7-11 8 - アグネスデジタル / タルゴナイト 栗) 白井寿昭 476 -2 12 8
単勝 10番 (3人) 5.7 枠連 6-7 (17人) 26.4 複勝 10番(3人)
8番(4人)
3番(2人)
2.2
2.4
1.7
ワイド 8-10(7人)
3-10(3人)
3-8(8人)
6.4
5.7
6.5
3連複 3-8-10 (6人) 31.1 馬連 8-10 (13人) 23.7
3連単 馬単 10-8 (21人) 46.3
該当なし
レース後のコメント

京都7Rの3歳500万下(ダート1800m)は、3番人気アグネススターチ(川田将雅騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分53秒0。クビ差の2着に6番人気ツルガオカランナーが、3/4馬身差の3着に2番人気ウィッシュビーワンがそれぞれ入線。
アグネススターチは栗東・大根田裕厩舎の3歳牡馬で、父バブルガムフェロー、母アグネスリブ(母の父リヴリア)。通算成績は7戦2勝となった。
レース後のコメント
1着 アグネススターチ 川田将雅騎手
「少しモタモタするところがありましたが、何が何でも行ってくれという指示でした。自分のペースで行けたのが良かったのでしょう」
大根田裕之調教師
「控えてだらしないレースが続いていたので、今日は何が何でも…という指示をしました。もしかしたら、あまり使い込むと良くないタイプかも知れません」
2着 ツルガオカランナー 浜中俊騎手
「発汗もあって今日は返し馬から掛かり気味でした。前半は折り合いを欠いていましたが、後半は何とか落ち着きました。最後はじわじわ差してきましたし、このクラスの能力はあるでしょう」
5着 ダノンジュピター 岩田康誠騎手
「まだ子供ですが500万クラスの能力はありますよ」
8着 ナイスシャトル 安藤勝己騎手
「今日はゲートの出も悪く、流れもこの馬には落ち着きすぎました」るときにファンファーレが鳴って、驚いて遅れてしまった。その後はよく差を詰めているだけに…」
10着 ダンスオールナイト 三浦皇成騎手
「3コーナーでペースが上がったときに、外を回る形になってしまいましたからね。それに小回りよりも広いコースの方がいいようです」
11着 ヴィクトリアアイ 赤木高太郎騎手
「折り合いをつけようと思ったが、位置取りが少し後ろすぎましたね。もう少し前でレースができればよかったのですが…」他の馬が傍にいれば、もうひと粘りしてくれたでしょう。まだ、本気で走っていないのかも知れません」
7着 ザレマ 蛯名正義騎手
「ちょっと1400mは忙しいし、馬場の柔らかいところを気にしていました。じりじり伸びてはいるので、もう少し楽について行ければもっと良かったですね」パッと外に出られれば良かったんだけど、もたついているうちに外から入られてしまいました。終いが早くなりすぎると辛いし、もっと言えば行っちゃえば良かったかも」
10着 タニノハイクレア 的場勇人騎手
「スタートで少し寄られて下げざるをえませんでした。もう少し前で競馬をしたかったので、それが最後まで響きましたね」
11着 
関連記事・動画
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております。
アクセス指標(GA4)データ
操作メモ