四国新聞杯(2008/03/30) のレース情報
基本情報
10
R
ダート・右1800M
小雨
良
2勝クラス特別
サ4上(混)[指] /
定量
四国新聞杯
11
頭
14:50発走
本賞金)
1480.0
-
590.0
-
370.0
-
220.0
-
148.0
(万
結果着順・払戻
着 順 |
馬 名 |
着 差 |
騎 手 |
斤 量 |
TI ME |
3 F |
通過 順 |
人 | 単 勝 |
父 母 |
厩 舎 |
体 重 |
増 減 |
馬 番 |
枠 番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 5 タガノエクリプス | 和田竜二 | 57.0 | 1.52.4 | 36.3 | -5--5--4--3 | 1 | 1.8 | フジキセキ / サマープロテクター | 栗) 川村禎彦 | 508 | -2 | 6 | 6 | |
02 | 4 グランプリサクセス | 21/2 | 小牧太 | 57.0 | 1.52.8 | 36.9 | -2--2--2--2 | 11 | 104.7 | フォーティナイナー / エイダイクイン | 栗) 小崎憲 | 456 | -8 | 2 | 2 |
03 | 4 テンザンコノハナ | アタマ | 角田晃一 | 55.0 | 1.52.8 | 37.1 | -1--1--1--1 | 2 | 4.6 | カリズマティック / テンザンユタカ | 栗) 松永昌博 | 468 | -2 | 7 | 6 |
04 | 4 ケージームサシ | 11/2 | 野元昭嘉 | 57.0 | 1.53.0 | 37.0 | -3--3--2--3 | 7 | 26.3 | コマンダーインチーフ / タニノオトメ | 栗) 梅内忍 | 470 | 0 | 5 | 5 |
05 | 4 キタノアラワシ | アタマ | 池添謙一 | 57.0 | 1.53.0 | 36.8 | -7--6--6--6 | 3 | 6.7 | デヒア / ジェイドジョウ | 栗) 岡田稲男 | 498 | +2 | 3 | 3 |
06 | 6 フォグキャスケード (地) | 1/2 | 石橋守 | 57.0 | 1.53.1 | 36.7 | -7--8--7--6 | 6 | 19.3 | サクラローレル / ベストビューティー | 栗) 木原一良 | 492 | -4 | 8 | 7 |
07 | 5 マルブツランナー | 31/2 | 安藤光彰 | 57.0 | 1.53.7 | 36.9 | 11-10-11-11 | 9 | 89.7 | ラムタラ / ロンドンチェルシー | 栗) 加用正 | 478 | -2 | 10 | 8 |
08 | 5 フォーリクラッセ | 1/2 | 秋山真一 | 57.0 | 1.53.8 | 37.4 | -6--6--7--9 | 4 | 7.8 | フレンチデピュティ / ムガメール | 栗) 安田隆行 | 492 | +2 | 9 | 7 |
09 | 4 トップモンジュー (外) | 13/4 | 藤岡康太 | 56.0 | 1.54.1 | 37.7 | -9--8--7--6 | 10 | 100.2 | Montjeu / Dunshara | 栗) 森秀行 | 430 | +8 | 4 | 4 |
10 | 4 ナリタチャレンジ | クビ | 長谷川浩 | 57.0 | 1.54.1 | 38.1 | -3--3--4--5 | 8 | 68.9 | コマンダーインチーフ / オースミリンド | 栗) 宮本博 | 492 | +6 | 1 | 1 |
11 | 4 ジャングルテクノ | 大差 | 川原正一 | 57.0 | 1.55.9 | 39.5 | -9-10--7--9 | 5 | 14.2 | ジャングルポケット / ドゥーワップ | 美) 菊川正達 | 450 | -12 | 11 | 8 |
- 各表示項目について
- 騎手の太字・・・乗り替わり
- 騎手の 赤字 ・・・騎手変更
- 斤量の色・・前走との増減
- ・・・馬の性別表示
- (出走結果画面)騎手名横の・・・ジョッキーカメラ動画へのリンク
- 馬主はクラブのみ、生産者はノーザンファーム・社台ファームのみ掲載しています
- 項目名クリックで並べ替えできます(脚質でも並べ替え可能)
- (豆知識)SHIFT押しながらスクロールすると左右にスクロールします
~払い戻し~
単勝 | 6番 (1人) | 1.8 | 枠連 | 2-6 (14人) | 56.2 | 複勝 | 6番(1人) 2番(11人) 7番(2人) |
1.1 15.4 1.5 |
ワイド | 2-6(22人) 6-7(1人) 2-7(33人) |
25.3 2.3 51.6 |
3連複 | 2-6-7 (34人) | 126.8 | 馬連 | 2-6 (22人) | 97.4 | ||||||
3連単 | 6-2-7 (192人) | 874.3 | 馬単 | 6-2 (37人) | 134.7 |
レース後のコメント
阪神10Rの四国新聞杯(4歳上1000万下・ダート1800m)は1番人気タガノエクリプス(和田竜二騎手)が道中5番手追走から直線半ばで抜け出し、11番人気グランプリサクセスに2馬身1/2差をつけて優勝。勝ちタイムは1分52秒4(良)。3着に2番人気テンザンコノハナが入った。
タガノエクリプスは栗東・川村禎彦厩舎の5歳牡馬で、父フジキセキ、母サマープロテクター(母の父ヘクタープロテクター)。通算25戦4勝。
-レース後のコメント-
1着 タガノエクリプス(和田騎手)
「楽に、馬の力を信頼して乗って来ました。絶対に勝たなければいけないレースでしたからよかったです。馬も力をつけていますし、クラスが上がってもいいレースをしてくれると思います」
Cがしなかった(笑)。今日は展開にも助けられたね」
2着 ビービーガルダン(津村騎手)
「3、4コーナーで下がるような感じになったが、馬場の悪いところで脚がバラバラになってしまった。あそこでもう少しついて行ければ勝っていたはず。もったいないことをした」
3着 フィクシアス(勝浦騎手)
「内枠もよかった。能力的にはこれくらい走ってもおかしくない馬」
4着 レットイットライド(蛯名騎手)
「突き抜ける手応えで、安全に外へ出したが、そこから思いの他モタモタして手応えも悪くなってしまった」
なってきています。最
操作メモ
- ヘッダーの
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」