未勝利 (サ2才) 札幌 1R 2006/08/19 のレース情報
基本情報
結果着順・払戻
着 順 |
馬 名 |
着 差 |
騎 手 |
斤 量 |
TI ME |
3 F |
通過 順 |
人 | 単 勝 |
父 母 |
厩 舎 |
体 重 |
増 減 |
馬 番 |
枠 番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 2 ナムラマース | 安藤勝己 | 54.0 | 1.50.3 | 35.1 | -2--2--2--1 | 2 | 3.7 | チーフベアハート / ビストロドゥパリ | 栗) 福島信晴 | 444 | +4 | 4 | 4 | |
02 | 2 セントラルカフェ | 5 | 四位洋文 | 54.0 | 1.51.1 | 35.7 | -3--2--3--2 | 1 | 1.6 | マンハッタンカフェ / パーベック | 美) 小島太 | 498 | +6 | 9 | 8 |
03 | 2 マンハッタンスカイ | 31/2 | 柴山雄一 | 54.0 | 1.51.7 | 36.1 | -4--4--4--4 | 3 | 7.6 | マンハッタンカフェ / デック | 栗) 浅見秀一 | 506 | -6 | 6 | 6 |
04 | 2 ワイルドコンコルド | 13/4 | 北村宏司 | 54.0 | 1.52.0 | 36.2 | -4--4--6--5 | 8 | 80.7 | フサイチコンコルド / メロディペリオット | 美) 伊藤正徳 | 508 | -2 | 8 | 8 |
05 | 2 エネルクルー (父) | クビ | 小林徹弥 | 54.0 | 1.52.0 | 36.1 | -9--7--6--5 | 5 | 19.5 | セイウンスカイ / ニシノイボンヌ | 美) 浅野洋一 | 434 | 0 | 2 | 2 |
06 | 2 アタゴコマンダー | 13/4 | 武幸四郎 | 54.0 | 1.52.3 | 37.2 | -1--1--1--2 | 6 | 29.0 | コマンダーインチーフ / アクアライデン | 美) 中野栄治 | 476 | -2 | 3 | 3 |
07 | 2 コスモフリーダム | 21/2 | 竹之下智 | 54.0 | 1.52.7 | 36.7 | -7--7--8--8 | 7 | 78.4 | マヤノトップガン / ワイドウインダム | 美) 畠山重則 | 496 | -10 | 1 | 1 |
08 | 2 ハストラング | 5 | 岩田康誠 | 54.0 | 1.53.5 | 37.8 | -4--4--4--7 | 4 | 10.1 | スターオブコジーン / エレガントフライ | 美) 田中剛 | 466 | -2 | 7 | 7 |
09 | 2 サウスプルミエ | 5 | 五十嵐冬 | 54.0 | 1.54.3 | 37.5 | -7--9--9--9 | 9 | 104.8 | デザートキング / サウスライズ | 栗) 藤原英昭 | 492 | 5 | 5 |
- 各表示項目について
- 騎手の太字・・・乗り替わり
- 騎手の 赤字 ・・・騎手変更
- 斤量の色・・前走との増減
- ・・・馬の性別表示
- (出走結果画面)騎手名横の・・・ジョッキーカメラ動画へのリンク
- 馬主はクラブのみ、生産者はノーザンファーム・社台ファームのみ掲載しています
- 項目名クリックで並べ替えできます(脚質でも並べ替え可能)
- (豆知識)SHIFT押しながらスクロールすると左右にスクロールします
~払い戻し~
単勝 | 4番 (2人) | 3.7 | 枠連 | 4-8 (1人) | 2.0 | 複勝 | 4番(2人) 9番(1人) 6番(3人) |
1.1 1.0 1.4 |
ワイド | 4-9(1人) 4-6(4人) 6-9(2人) |
1.3 2.5 1.6 |
3連複 | 4-6-9 (1人) | 3.9 | 馬連 | 4-9 (1人) | 2.4 | ||||||
3連単 | 馬単 | 4-9 (2人) | 6.3 |
レース後のコメント
札幌1Rの2歳未勝利戦(芝1800m)は、道中2番手を追走した2番人気ナムラマース(安藤勝己騎手)が4コーナーから先頭に立って、そのまま押し切り優勝した。勝ちタイムは1分50秒3。2着には1番人気セントラルカフェが、3着には3番人気マンハッタンスカイが入線している。
ナムラマースは栗東・福島信晴厩舎の2歳牡馬で、父チーフベアハート、母ビストロドゥパリ(母の父フレンチグローリー)。通算成績は5戦1勝となった。
-レース後のコメント-
1着 ナムラマース(安藤勝己騎手)
「前回騎乗した時に1200メートルのタイプじゃないなと思った。やっぱり1600メートル以上の距離があった方がいいね。今日は終いもしっかりしていて完勝だったね」
2着 セントラルカフェ(四位洋文騎手)
「体がまだ弱いね。トモに力がついていない。も一度休ませるそうなので、これで少しはよくなると思うよ」、ある程度前に行こうと思ったが、後ろに突つかれる展開も嫌なので、ある程度控えた。ツルマルを目標にして動いたが、もう少し溜めてもよかったかな。それでも、少しずつレースを覚えてきたし、チャンスも近いよ」
3着 アイアンクイン(小牧太騎手)
「ゲート内でもたれたので出遅れたが、最後はよく伸びてくれた。普通に出ていたら勝てていたかも」
4着 ツルマルアイ(和田竜二騎手)
「大外枠だったから、前半である程度脚を使わされてしまった。ある程度脚を溜める形の方がいいのかもしれない」Hこのメンバーなら58.5キロのハンデも理由にならないよね。本調子じゃないのかな」た」ことが出来た。もう少し体がしっかりして欲しいね」迪凾ェって下がってしまい、そこからは砂を被らないように気をつけて乗りました。もう少し、着差を詰める事は出来たよ
操作メモ
- ヘッダーの
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」