お知らせは以下でも通知しています

はやぶさ賞(2005/05/01) のレース情報

基本情報
新潟芝・直1000M
芝・直1000M
晴  
1勝クラス特別   サ3才(特) / 馬齢
はやぶさ賞
11 頭
14:45発走
本賞金) 1000.0 - 400.0 - 250.0 - 150.0 - 100.0 (万
予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 1000 M
image
直線 1000 M
勝タイム:
55.5
前半5F:
55.5
後半3F:
33.2
ペース:平均
-8 (-8+0)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 木幡初広 56.0 55.5 33.2 - 2 3.5 サクラバクシンオー / バンクシアローズ 栗) 音無秀孝 452 -4 1 1
02 クビ 村田一誠 56.0 55.5 33.0 - 10 41.0 タイキシャトル / メガラ 栗) 坂口正則 466 -4 2 2
03 11/4 中舘英二 54.0 55.7 33.3 - 3 7.3 テンビー / キタサンハート 美) 成島英春 450 -4 11 8
04 クビ 芹沢純一 56.0 55.8 33.3 - 1 2.4 サクラバクシンオー / エルゼビアー 栗) 鮫島一歩 428 +6 4 4
05 3/4 野元昭嘉 56.0 55.9 33.1 - 11 77.5 エイシンサンディ / ホクザンクルール 栗) 野元昭  478 +4 6 6
06 13/4 秋山真一 56.0 56.2 33.6 - 4 8.5 ジョリーズヘイロー / ユウキチェリオ 栗) 安達昭夫 454 -8 5 5
07 11/4 松田大作 54.0 56.4 33.4 - 5 11.3 ホワイトマズル / ラスリングカプス 栗) 西園正都 400 -10 7 6
08 ハナ 柴山雄一 56.0 56.4 34.1 - 6 13.8 ハウスバスター / ブルーパール 美) 松永勇  492 0 9 7
09 ハナ 大西直宏 56.0 56.4 33.6 - 7 31.2 グラスワンダー / ロワイヤルハイネス 美) 斎藤誠  462 -8 8 7
10 21/2 田嶋翔 56.0 56.8 34.4 - 8 33.2 アグネスワールド / プライベートタイム 栗) 佐藤正雄 464 +2 10 8
11 21/2 内田浩一 56.0 57.2 34.4 - 9 34.8 パラダイスクリーク / ニホンピロダンス 栗) 服部利之 492 +2 3 3
単勝 1番 (2人) 3.5 枠連 1-2 (17人) 43.6 複勝 1番(2人)
2番(9人)
11番(3人)
1.8
6.1
2.6
ワイド 1-2(18人)
1-11(6人)
2-11(24人)
14.6
6.4
21.1
3連複 1-2-11 (30人) 96.5 馬連 1-2 (18人) 47.4
3連単 1-2-11 (142人) 476.1 馬単 1-2 (22人) 63.5
該当なし
レース後のコメント

1着 フラワリングバンク(木幡騎手)
「ポンとうまくスタートが切れたね。スピードで押し切るタイプだね。でも距離は1000mがギリギリだな。最後は差されるんじゃないかとヒヤヒヤしたよ。今日の1000mは長く感じたね」
2着 ストーンブリッジ(村田騎手)
「いやぁ、交わせるかと思ったんだけどなぁ。前に行くとバテちゃうからジワジワと行ったんです。コーナーがあるとペースが落ちるから、他の馬も行ってハイペースになるこういう1000mがあっているのかな。でも最後は脚色が同じになったね」
6着 メイショウリオン(秋山騎手)
「次に左回りの短い距離で走れば、このクラスでもやれるはずですよ」うけど……」
8着 アンブロワーズ(蛯名騎手)
「直線でぶつかって…3頭で押し競饅頭のようになってしまった。スムースに出て来られなかった。距離も考えて大事に後ろから行ったけど、2番手でも、3番手でも前へ行っていればよかったなぁ…」
9着 ダンツクインビー(松岡騎手)
「勝負どころで内と外から挟まれてしまった。かなり大きい不利だった。突き抜ける手応えだったので本当にもったいなかった」スので、むしろマイルの方が合っていると思っていました。実際に今日のレースでは流れにも対応していましたし、最後もよく伸びていました。ただ、勝ち馬は内
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました