お知らせは以下でも通知しています

埼玉新聞杯(2004/10/13) のレース情報

基本情報
浦和ダート・左1900M
ダート・左1900M
重賞   /
埼玉新聞杯
11 頭
本賞金) 1000.0 - 350.0 - 200.0 - 100.0 - 50.0 (万
予想
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 金子正彦 54.0 1.58.4 - - 1 0.0 トレジャーアイランド / イブキピンクレディ 地) 曽和直栄 438 +1 7 6
02 野崎武司 54.0 1.58.6 - - 4 0.0 サンデーウェル / ランヤジェニー 美) 平井雄二 451 +5 2 2
03 11/2 的場文男 56.0 1.58.9 - - 5 0.0 475 +12 6 6
04 11/2 今野忠成 58.0 1.59.2 - - 2 0.0 Valid Appeal / Dame's Rocket 地) 山崎尋美 460 -8 4 4
05 内田博幸 56.0 1.59.4 - - 3 0.0 リアルシヤダイ / ゴールデンビー 栗) 中尾正  504 -4 11 8
06 クビ 酒井忍 54.0 1.59.5 - - 9 0.0 ハイブリツジスルー / ブライトランナー 地) 村上正和 483 +1 10 8
07 佐藤隆 56.0 1.59.7 - - 6 0.0 486 -1 8 7
08 21/2 見澤譲治 56.0 2.00.2 - - 8 0.0 シャルード / ミセスポエム 美) 古山良司 484 +8 5 5
09 ハナ 左海誠二 54.0 2.00.2 - - 7 0.0 475 0 9 7
10 細川勉 54.0 2.00.9 - - 10 0.0 ポリッシュネイビー / スーパーユニーク 栗) 佐々木晶 474 +7 1 1
11 21/2 佐藤祐樹 54.0 2.01.4 - - 11 0.0 486 -7 3 3
レース後のコメント

 埼玉新聞杯のレース後、関係者のコメントは以下の通り。
★1着 モエレトレジャー
(金子騎手)
 状態は前走から比べても良くなっていた。あとは、古馬相手にどれだけ通用するかだけだった。ロッキーアピールが行ったら、自分の馬は控えるつもりだったが、ハナに行けそうだったので、積極的に行った。最後も手応えは楽でした。もっともっと強くなって、重賞を勝っていきたい。
(足立調教師)
「古馬相手で、いつ捉まるか心配だったけど、良く走ってくれた。道悪も味方しました。もうひと回り大きく成長してくれるといいですね。次は全く考えていないので、これから考えたい」
★2着 マキノヒリュウ(野崎騎手)
 馬も良くなっていたし、大井より川崎や浦和のような小回りコースが合ってるね。距離は1600から1800位がいいのかな・・・
★3着 ストロングゲット(的場騎手)
 馬場を気にして仕方なかった
★4着 ロッキーアピール(今野騎手)
 スタートから、この前の勢いが無かった。反応も悪いし、外から被されて行く気を無くしちゃったね
(取材  木和田 篤)ォました」ケ中もいい感じで進めましたが、謙一の馬(スイープトウショウ)は強いね。」
4着 2番ダンスインザムード(武豊騎手)
「残念ですね。まだ直線でも余力がありそうなのに、自分でブレーキをかけるような感じでした。一瞬故障したのかと思いました。4コーナーまではいい感じだったんですが…。イレ込みも激しくて、能力はあるんですが、出し切れなかったですね。」「がついて内容のあるレースだったと思います。下が渋ってガーっと行けなかったのも良かったのかもしれません」
5着 6番フォルクローレ(佐藤哲三騎手)
「内枠で、3コーナーの下りで外に出すため、下げるしかありませんでしたからね。外枠ならもっとうまく流れに乗ってレースができたのでは……? 3コーナーの下りでは、ノメって走りづらそうにしていましたね」
7着 3番ネイティヴハート(石崎隆之騎手)
「スタートが良かったのに抑えすぎました。今日は失敗。思い切り行けばよかった」
12着 16番
関連記事・動画
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております。
アクセス指標(GA4)データ
操作メモ