お知らせは以下でも通知しています

つばき賞(2004/02/22) のレース情報

基本情報
京都芝・右2000M
芝・右2000M
小雨  
1勝クラス特別   サ3才(混)(特) / 馬齢
つばき賞
13 頭
14:15発走
本賞金) 1000.0 - 400.0 - 250.0 - 150.0 - 100.0 (万
予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 328 M
image
直線 328 M
勝タイム:
2.01.9
前半5F:
1.01.1
後半3F:
36.2
ペース:平均
11 (-18+29)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 池添謙一 56.0 2.01.9 36.0 11-10--3--2 1 1.2 フジキセキ / ケージープリンセス 栗) 鮫島一歩 460 0 1 1
02 3/4 佐藤哲三 56.0 2.02.0 36.0 -7--7--5--4 2 8.0 フサイチコンコルド / ヒダカゲラン 栗) 谷潔   476 0 12 8
03 武幸四郎 56.0 2.02.3 35.8 12-12-12--7 5 18.2 マヤノトップガン / リキアイメガミ 栗) 西橋豊治 478 -10 8 6
04 3/4 角田晃一 56.0 2.02.5 36.2 -7--7--9--9 6 21.8 コマンダーインチーフ / チェリールーラー 栗) 松永幹夫 468 -2 3 3
05 13/4 秋山真一 56.0 2.02.8 37.1 -1--1--1--1 3 14.7 ミラクルアドマイヤ / ジョーエスペランス 栗) 柴田光陽 458 -4 5 4
06 アタマ 柴原央明 56.0 2.02.8 36.5 -9--9--9--7 8 37.3 タマモクロス / マイネマリエ 栗) 宮徹   510 +8 6 5
07 11/2 川島信二 56.0 2.03.0 36.9 -5--4--5--6 11 84.0 ロドリゴデトリアーノ / ストームモーメント 栗) 安藤正敏 502 +2 4 4
08 クビ 渡辺薫彦 56.0 2.03.1 37.0 -5--4--5--4 7 26.4 ジェイドロバリー / タニノオトメ 栗) 梅内忍  506 +6 11 7
09 13/4 幸英明 56.0 2.03.4 37.6 -2--2--2--2 4 15.2 ブライアンズタイム / スイートミスズ 栗) 加藤敬二 446 0 7 5
10 丸野勝虎 56.0 2.03.7 36.9 13-13-13-12 13 210.7 サニーブライアン / マサノトルネード 地) 今津博之 454 -12 9 6
11 大差 飯田祐史 56.0 2.05.8 39.3 -3--3--8-13 10 75.1 ロイヤルタッチ / スイートカーソン 美) 二本柳俊 464 -2 2 2
12 3/4 ルメール 56.0 2.05.9 39.4 10-10--9-10 9 41.1 エンドスウィープ / クリアカット 栗) 梅田智之 450 0 13 8
13 大差 本田優 56.0 2.07.9 41.8 -3--4--3-10 12 129.8 ラムタラ / ピサチ 美) 鈴木勝美 466 -8 10 7
単勝 1番 (1人) 1.2 枠連 1-8 (1人) 3.6 複勝 1番(1人)
12番(2人)
8番(3人)
1.0
1.5
2.3
ワイド 1-12(1人)
1-8(2人)
8-12(10人)
1.9
2.8
9.1
3連複 1-8-12 (2人) 13.8 馬連 1-12 (1人) 4.3
3連単 馬単 1-12 (1人) 5.5
該当なし
レース後のコメント

1着 ケージーフジキセキ(池添騎手)
「向上面で少し行きたがったけど、このメンバーでは力は一枚上だと思っていたので、馬の気持ちにまかせていきました。着差以上に強い勝ちっぷりだと思います。これから楽しみですね。後ろからピエナオンリーワンに来られましたが余裕はありましたよ」

f質をかなり評価していたし、この先が楽しみな素材。ダービーの距離は疑問だが、とりあえず次は皐月賞のトライアルを使うことになるだろう」


2着 フレアリングベスト(内田騎手)
「前回乗せてもらった時に折り合いをつけるのに苦労したので今日はそこに注意して
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております。
アクセス指標(GA4)データ
操作メモ