ファーストレディー賞(2003/11/27) のレース情報
基本情報
結果着順・払戻
着 順 |
馬 名 |
着 差 |
騎 手 |
斤 量 |
TI ME |
3 F |
通過 順 |
人 | 単 勝 |
父 母 |
厩 舎 |
体 重 |
増 減 |
馬 番 |
枠 番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | アートブライアン (牝4 | 石崎隆之 | 57.0 | 1.53.3 | - | - | 3 | 0.0 | 480 | +8 | 5 | 5 | |||
02 | 4 ホウザングラマー (父)(地) | 4 | 的場文男 | 57.0 | 1.54.1 | - | - | 1 | 0.0 | ダンスインザダーク / フオアザボーイズ | 美) 加藤和宏 | 459 | +7 | 9 | 7 |
03 | ブルーマドンナ (牝4 | アタマ | 左海誠二 | 55.0 | 1.54.1 | - | - | 4 | 0.0 | 462 | +4 | 6 | 6 | ||
04 | アオバコリン (牝4 | 2 | 内田博幸 | 57.0 | 1.54.5 | - | - | 2 | 0.0 | 490 | 0 | 1 | 1 | ||
05 | 6 タマノユウユウ (地) | 3 | 坂井英光 | 55.0 | 1.55.1 | - | - | 5 | 0.0 | モガミ / ミヨウコウザン | 美) 古賀一隆 | 494 | +3 | 3 | 3 |
06 | 3 パッションキャリー (父)(地) | 3 | 張田京 | 53.0 | 1.55.7 | - | - | 6 | 0.0 | ヤマニンゼファー / アクセスイオウ | 栗) 宮本博 | 505 | +15 | 10 | 8 |
07 | 5 カーディアンゴット (父)(地) | 3/4 | 佐藤隆 | 57.0 | 1.55.9 | - | - | 7 | 0.0 | アスワン / タマモビット | 美) 成宮明光 | 478 | +14 | 8 | 7 |
08 | ミノリカーリー (牝4 | 1 | 鈴木啓之 | 53.0 | 1.56.1 | - | - | 9 | 0.0 | 437 | +1 | 7 | 6 | ||
09 | 4 フェスティバル | 2 | 見澤譲治 | 57.0 | 1.56.5 | - | - | 10 | 0.0 | アサティス / ノースケープ | 美) 伊藤圭三 | 504 | -2 | 2 | 2 |
10 | スーパーリターン (牝4 | 11/2 | 森下博 | 53.0 | 1.56.8 | - | - | 11 | 0.0 | 483 | 0 | 4 | 4 | ||
11 | メモリヒメ (牝3 | 10 | 堀千亜樹 | 54.0 | 1.58.9 | - | - | 8 | 0.0 | 445 | 0 | 11 | 8 |
- 各表示項目について
- 騎手の太字・・・乗り替わり
- 騎手の 赤字 ・・・騎手変更
- 斤量の色・・前走との増減
- ・・・馬の性別表示
- (出走結果画面)騎手名横の・・・ジョッキーカメラ動画へのリンク
- 馬主はクラブのみ、生産者はノーザンファーム・社台ファームのみ掲載しています
- 項目名クリックで並べ替えできます(脚質でも並べ替え可能)
- (豆知識)SHIFT押しながらスクロールすると左右にスクロールします
- 海外のレースは中央の競走実績のある馬のみ表示されます
レース後のコメント
石崎隆之騎乗のアートブライアンの圧勝に終わった大井競馬場のファーストレディー賞。レース後の関係者のコメントは以下のとおり。
●1着 アートブライアン
(石崎隆之騎手)
「間隔は開いていたけれど、馬はいい雰囲気だった。レースも思いどおりの競馬ができた」
「直線に入ってホウザングラマーが一気に来たけど、手応えが全く違ったからね」
「これだけの勝ち方ができれば、今後が楽しみになるよ」
(出川調教師)
「トゥインクルレディー賞の後、疲れが出たので少し休ませてここまで間隔を空けました。でも調整はしっかりやってきたし、最近は馬に落ち着きが出てきたのがいいですね」
「今回は距離も(前回から)1ハロン伸びたんだけれど、それ以上に斤量が57キロになるのが心配だったんです。それでもこれだけ強い勝ち方を見せられると、この秋ずいぶん力を付けたんだなと思います」
「この後はTCK女王盃(1月21日)を目標にしますが、その前に1回、埼玉新聞杯(12月24日)を使うことになるかもしれません」
●2着 ホウザングラマー(的場文男騎手)
「強い追い切りをしないでの(馬体重)7キロ増加。身体も重かったし、みんな一緒とは言っても57キロ(の斤量)はこの馬には厳しかったね。4コーナーまでは完璧なレース。でもしまいが切れなかったからね」
●3着 ブルーマドンナ(左海誠二騎手)
「スローペースにハマってしまった。脚を余して負けてしまった」
●4着 アオバコリン(内田博行騎手)
「転厩したし、今日は輸送もあったし、新たな環境に慣れてこれば、この後はまだ頑張れると思ってやっていきたいと思います」
(取材:中野雷太)」
12着 14番ユートピア(武豊騎手)
「出来は悪くないはずなんですが、結果が悪かった。精神的なものなのかもしれない」錐K騎手)
「折り合いをつけてがまんしたが、最後は馬も人もバテてしまった」
6着 タイガーテイル(ジレ騎手)
「京都で3着だったからJCでもいけるかと思ったが、相手は意外に強かった。それでも最後までいい走りをしてくれた。牝馬なのにがんばっている」
8着 デノン(ナカタニ騎手)
「馬の位置取りは悪くなかったが、直線でバテました。ペースがこの馬にはあいませんでした」
9着 イズリントン(ファロン騎手)
「馬場が軟らかすぎて切れ味を発揮できなかった。やはり硬い馬場でないとダメです」
14着 サクラプレジデント(武豊騎手)
「溺れたように走っていた。馬場もペースもあわなかった。行かすと掛かるし、抑えるとあの位置。ただ折り合いがついたのだけよかった」
15着 ツルマルボーイ(橋口師)
「この馬場では仕方ないよ」
16着 ジョハー(ソリス騎手)
「道中3、4回滑ってしまい、怖気づいてしまい前に行かなくなってしまった」黷骭`になって馬がムキになって行ってしまった。それでも途中で流れが遅くなると思ったんだけど、ペースが緩むところがなかったね」ーブ(岡部幸雄騎手)
「うん、相手なりに走っているとは思うけど、とにかく馬場が硬くて願わくばもう少し軟らかかったら…。」
16着
操作メモ
- ヘッダーの
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」